![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76639559/rectangle_large_type_2_6956113684e6f7ebb76026756c0e07d0.jpg?width=1200)
休日のスイーツはアルコールと
ここ10数年、あまりスイーツに興味を持っていなかった。
嫌いなわけではない。ほぼ毎日の様に飲酒していたのと、どうせお金を使うなら別のものに…、と思っていたのだ。
ところが最近、この思い込みが変わった。
休日の午後になるといそいそとティラミスやベイクドチーズケーキを購入し、ハードリカーと一緒につまんで…いや、がっついている。
写真は先週の午後の様子。成城石井の生チョコティラミスに合わせるのは、ボンベイサファイヤ、そしてインド由来のジュンパ・ラヒリ。
ウィスキーはもちろんだが、ウォッカやジンも意外とスイーツに合う。
下手にソーダや水で割ったりせず、ストレートで舐めるようなペースで呑みながら、チェイサー代わりにスイーツを口に運ぶ。ちょうど集中が続くギリギリの2時間、とろけるような幸せな午後の時間。
糖質と高純度のアルコール。健康には良いわけない組み合わせだが、まあ月に2回くらいだし。自分を甘やかす時間としてはなかなか良いのではないかと気に入っているのである