ひややっこ

将棋とネットサーフィンが趣味。日々情報収集を重ね、知り得た全く分野の違う情報が何かの拍子に繋がる瞬間が楽しい。 主に将棋や自分が気になったことなどを書き連ねていきます。2021年~将棋はお休み中。2024年は短歌にハマっています。

ひややっこ

将棋とネットサーフィンが趣味。日々情報収集を重ね、知り得た全く分野の違う情報が何かの拍子に繋がる瞬間が楽しい。 主に将棋や自分が気になったことなどを書き連ねていきます。2021年~将棋はお休み中。2024年は短歌にハマっています。

マガジン

  • 棒銀について

    今まで指してきた棒銀という戦法について備忘録を兼ねてまとめていきます。

最近の記事

  • 固定された記事

ひややっこの将棋歴

表題の通り、今回は自分の将棋歴について書いてみようと思う。 事の発端は5年前、友人から将棋を指さないかとお誘いを受けたことが始まりだ。 もともと祖父が将棋や囲碁が好きだったこともあり、駒の動かし方や二歩などの反則といった最低限のルールは把握していた。しかしリアルで盤を挟んでの対局はそれが初めてだった。 そしていざ友人と対局してみると、経験の差があるので当たり前だが簡単に負けてしまう。 将棋は運が絡まない完全な実力性のゲームだ。 それで負けるということは自分を真っ向か

    • 得意なことの定義

      みなさまこんにちは、こんばんは。私です。 さて、突然ですがみなさまは何か得意なことはあるでしょうか? 「私は〇〇が得意だぜ!」という方や、「いやいや、私には人様に誇れるような得意なことなんてありませんぜ……」という方もいることでしょう。ちなみに私は後者です。 人間、誰しも得手不得手があります。 社会人としてこの荒波のような世界で生きていく中で、より良く仕事をこなしていくためには自分の得意なことを知っておくのが一つの答えではないかと思います。 冒頭の質問に戻りますが、み

      • ライブに行きました

        紡ぎ出すあなたの言葉をお守りに明日からまた歩いて行ける #今日の短歌 昨日(2024/1/15)はモモコグミカンパニーさんのライブに行ってきました。 モモコさんはBiSHというグループのメンバーでしたが2023/6/29に解散し、今は文化人としてテレビに出たり小説を執筆されたりしています。 BiSH時代の8年間、モモコさんは数多くの曲の歌詞を手掛け、彼女の世界観から紡ぎ出される優しい言葉たちはたくさんのファンの心を癒し、勇気を与えてくれました。 それはソロとなった今も

        • ヒカルの碁という最高の囲碁入門漫画 #思い出のボードゲーム

          漫画が原作であるこの作品に初めて触れたのはたしか小学生の時に観たアニメが最初だったと記憶している。 『ヒカルの碁』に出会う前の私は、学校の授業が終われば友達と公園に遊びに出かけて走り回り、または当時ハマっていたNARUTOに影響され本気で忍術を会得しようとしているようなどこにでもいる普通の小学生だった。 遊んだことがあるボードゲームといえばせいぜいトランプのババ抜きくらいなもので、盤や駒、石を使う本格的なボードゲームは存在すら知らなかった。そんな小学生の私は何気なくチャン

        • 固定された記事

        ひややっこの将棋歴

        マガジン

        • 棒銀について
          2本

        記事

          久しぶりのnote

          みなさまお久しぶりです。お久しぶりのnote更新です。 2024年になりました。改めましてあけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 将棋から離れて早2年、気が向いた時にたまに指してはいますが以前のような熱量を感じなくなっているのは寂しいものです。 しかし! 将棋は一度覚えてしまえばどれだけ時が過ぎようと遊べる最高の遊戯! いつか年を取っておじいさんになった時に将棋友達を作って棒銀で無双して過去の栄光を自慢したいですね(笑) これからもゆるゆる

          久しぶりのnote

          ひややっこの棒銀①〜対四間飛車編〜

          みなさんこんにちは。 さて今回から僕が指し続けてきた棒銀について書いていこうと思います。 相手の戦型によって指し方を変えている部分もあるのでまずは頻度が多い変化から順次解説していきたいと思います。 ※なお、この先に書かれるものは主観を多分に含んでおり、抜け、漏れ、穴がたくさんあると思われます。もし見つけた方は恐れ入りますがコメントで教えていただくかTwitterのほうにご連絡いただくと僕が喜びます。 それではさっそく解説に入っていきたいと思います。 まずは基本図。

          ひややっこの棒銀①〜対四間飛車編〜

          ひややっこの棒銀

          お久しぶりの投稿です。 最近はめっきりと寒くなり、朝布団からなかなか出られない気温になってきました。 前回の投稿からだいぶ期間が開いてしまったわけですが、何か書きたいなぁとは思いつつもなかなか良いネタが思いつかず…… 最近はTwitterのほうで指す将順位戦の後夜祭的イベントであるA3B3団体戦にも出させていただき、色々な方と交流する中でおこがましい限りですが『棒銀といえばひややっこ』という認識が多少なりとも浸透してきたようでとても嬉しいです。しかも自分よりお強い方から

          ひややっこの棒銀

          性格と読みのスタイル

          将棋ウォーズで3分切れ負けを二局指し、一局目は意味の無い受けを指し頓死、もう一局は自分の得意な展開にも関わらずジワジワと差を詰められ受けが無くなり負け。 あー自分ってやっぱり3分切れ負け向いてないんだなーと負ける度に痛感したとしても、日々仕事をこなし残された少ない時間を将棋に当てる社会人からしたら自然と対局開始のボタンに指が伸びてしまうのが短い持ち時間の魔力なのである。 将棋指しの中にはざっくり分けて早見え・早指しの人と、長考派の2種類が存在する。私は長考派だ。 少し前

          性格と読みのスタイル

          指す将順位戦 A級3組 第1局 対うぇいつぅさん戦

          今回は6/11に対局したうぇいつぅさん戦を振り返っていきたいと思います。 本局はレート差が400以上あったのでフリーでの対局になりました。 初手から終局までは以下をご参照ください。 https://shogi.io/kifus/245414 手番はこちらが先手。横歩取りの出だしからこちらが手損で角交換をして先手後手が入れ替わりました。 こちらは得意の棒銀。対するうぇいつぅさんは棒銀の天敵である早繰り銀に構えられました。少し手が進んでこの局面。 うぇいつぅさんが5四角と

          指す将順位戦 A級3組 第1局 対うぇいつぅさん戦

          将棋の勉強法

          突然ですが、皆さんは普段どんな勉強をしていますか? 詰将棋? 棋譜並べ? はたまた実戦経験を積む事でしょうか? では、どの勉強をするのが強くなるための1番の近道になるのでしょうか。 その答えは…… どの勉強もとても大事! あ、すみません閉じないでくださいほんとすみません。 どの勉強も大事だなんて言われなくてもわかるわ! とお怒りの声が聞こえてくる気もしますがそこはスルーするとして。 突然ですが『彼を知り己を知れば百戦殆からず』という孫子の言葉を

          将棋の勉強法

          noteはじめてみました。

          初めましての方は初めまして。ひややっこと申します。将棋を1番の趣味としている者です。 主にTwitterに生息しているのですが140文字という制限により、文章をまとめる力のない私はなかなか思うように自分の頭の中にあるものを表現出来ずにいました。 そこで気づきました。 文字数足りないなら媒体を変えればよくない?と(今更)。 これがnoteを始めるきっかけです。 もともと文章力など欠片も無いのでただ頭に浮かんだ考えや自分の知っていること、将棋についてなどをつらつらと書き

          noteはじめてみました。