見出し画像

【第一回】微生物カフェが教える健康調味料の秘密 ~味噌~

微生物と健康

~調味料と言えば何を思い浮かべますか?~
微生物カフェHITONAMIでは様々な発酵調味料を、日々のお惣菜に取り入れています。
発酵の手助けをする微生物は、健康の素!その秘密をお伝えします♪


・人と微生物は共生してきた

私たちのカラダには、「常在菌」と呼ばれる微生物がたくさん住んでいます。これらの微生物の多くは、私たち人類よりもずっと古い歴史をもっています。 人の免疫は、全ての微生物を排除するのではなく、常在菌と上手に共生しながら、進化の道をたどってきました。

免疫navi

人は微生物と共存することで、外から侵入する有害な病原体と戦っているんですね。

・腸は第二の脳?!

腸には脳に次いで、たくさんの神経細胞が通っていることから「第二の脳」とも言われます。

「腸活」を聞いたことがありますか?
腸内フローラを整えることで、便秘や下痢も改善、コレステロール値を下げたりと、腸をケアするだけで、全身の健康がグッと上がるんです。
微生物で腸を綺麗に保つ事が、健康のキーとなりそうです。


味のマジシャン!微生物の働き

・日本の伝統的な発酵食文化

味噌、醤油、酢、みりん、酒、そして硬い鰹節まで、和食で使うほとんどの調味料が発酵食品です。
発酵が元気の素であるならば、これらを取り入れない手はありません。

世界には様々な発酵食品がありますが、日本の発酵文化のキーワードは「麹(こうじ)」。
稲作が盛んだった日本では米で麹をつくるようになったのが、特徴的です。
HITONAMIでも、麹を使ったPOPUPレストランや講座等開催しています!

・微生物はスーパーヒーロー

微生物はいわば、発酵の裏側で働くスーパーヒーローです。
発酵食品は、微生物の存在無しには成しえません。
詳しくは発酵についてのブログを読んでほしい所です。

ざっくりまとめると、微生物が食材に含まれるでんぷん質やたんぱく質を分解し、うまみ成分のアミノ酸や糖分を生成し、そのはたらきによって、食べ物が元の状態から変化し、人間にとって有益に作用することを「発酵」と呼ぶ。 といった感じです。

では、さっそく発酵健康調味料の調査といきましょう!


【味噌】毎日の味噌汁で健康革命!

・微生物カフェでカレーに味噌汁を付ける理由

味噌に含まれる植物性乳酸菌は、生きたまま腸まで届きます。この乳酸菌が腸内環境を整え、善玉菌を増やす効果があります。
さらには、味噌の発酵過程に関与する麹、酵母、乳酸菌が、体内のコレステロールや過酸化脂質を下げる作用も注目されています。

HITONAMIでカレーライスを含むすべての定食に味噌汁をお付けしているのは、健康の理由があったのです!

カレー定食/味噌汁付(HITONAMI)

・味噌選びのポイント

みなさん、食品を選ぶ際に食品表示はチェックしていますか?
ここまで読んでくださった方であれば、大豆、塩といった素材について
もちろん見て手に取って下さっていることかと思います。

購入も良いですが、自分の手の常在菌をつかって、自家製味噌にチャレンジしてみるのはいかがですか?

味噌は冬仕込み。毎年11月~4月に開催しています。

今後の開催はイベント情報をチェックしてみてください↓↓↓

\NEWS/今年のおからみそ販売開始!

昨年冬に仕込んだおから味噌が完成しました!
HITONAMIでお買い求めいただけますので、ぜひお店に遊びに来てください

次回:醤油/こめはな

第2回では、お馴染み醤油のメリットや微生物カフェおすすめレシピ。
そして、大田お土産100選にも選ばれ、微生物カフェHITONAMIでしか購入できない「こめはな」についてご紹介したいと思います。

ここまでお読みいただきありがとうございました!
イイネやフォローが励みになります!応援よろしくお願いします✨
また、インスグラム・LINEのご登録で微生物カフェの最新情報もGETしてください!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?