
夜は子どもの寝かしつけで終わる…そんなAさんが取り戻した“自分時間”の秘密。
「また今日も、寝落ちしてしまった…」
3人の子どもを育てているAさんは、毎晩この悩みに直面していました。
子どもがなかなか寝てくれない。
やっと寝かしつけても、気づけば夜遅くなっていて、自分の時間はゼロ。
一緒に寝落ちしてしまうこともしょっちゅう。
家事も後回し、夫婦の会話もままならないまま
気がつけばまた慌ただしい朝がやってくる。
そして、子どもがなかなか起きない・・・
「もうー、夜寝るのが遅いからでしょ!!」
と思っても、どうしようもない。
うまくいかない日常にイライラ。
「私の時間って、いつあるの?」
そんなモヤモヤを抱えながらも、どうすることもできずにいました。
そんなときに受講したのが、「方眼ノート1Dayベーシック講座」。
実は、すでに書き方は知っているのですが
さらに磨きをかけたいと思っての再受講でした。
そこで、自分のお悩みを振り返ってみると
意外や意外、子育てのストレスが大半を占めていました。
そこで、子育ての悩みについて方眼ノートを書いてみたら
びっくりするような変化が起こったんです。
方眼ノートでAさんに起きた数々の変化。
なんと
✔ 子どもが21時にはすんなり寝るようになった
✔ 自分の時間が確保できるようになった
✔ 夫婦の会話も増えて、気持ちが落ち着いた
✔ 朝もスッキリ起きられるようになった
そして何よりも、Aさん自身が「子どもの寝かしつけに振り回されるのではなく、自分でコントロールできる」という感覚を持てるようになったのです。
さらに驚いたのは、長女さんの変化。
それまでなかなか起きられなかったのに、自分から朝5時に起きるようになったんです!
Aさんは「ノートを書くこと」と「ある声かけの方法」を変えただけ。
それだけで、子どもの寝かしつけも、朝の目覚めも、生活全体も変わったんです。
「方眼ノートって、やっぱり書けば問題が解決するんだ!」
「方眼ノートトレーナー養成講座で学んだことを少し実践するだけでこんなに変わるなんて!」
Aさんはそう話します。
そこで、Aさんと同じように「寝かしつけで時間がなくなる…」と感じている方へ、Aさんが実践した方法を詳しくまとめました。
▼ Aさんが時間と心の余裕を取り戻した方法はこちら
無料メールマガジンのお知らせ
心と体の整え方、思考整理、時には起業に必要なコツなどについて配信しています。11歳以下4児のママ、作業療法士からの起業11年。日々の生活を輝かせるコツをお伝えしています。登録はこちら。https://39auto.biz/graceful/registp/mailmagazine.htm