見出し画像

理論上1ヶ月で1.5kgの体脂肪を落とせるはずのダイエットをしている

ここ4年ほどで、ゆるやかに体重を8kg落とした。
▼わたしのダイエット遍歴はこちら

しかし、今年。
夏から秋にかけて、1.5kgほど太った。

年末年始の暴飲暴食に備えて、なんとかして年内に体重を戻したい。なんなら夏より少し痩せて、痩せ貯金を作った状態で年末年始を迎えたい。(年末年始に暴飲暴食をしないという選択肢はない)

ということで、12月は週末晩酌禁止ダイエットをしている。

そもそもわたしは食べることもお酒を飲むことも大好き。
でも、メリハリなく毎日ダラダラ飲み食いするのはよくないと思い、月曜〜木曜は比較的節制し、週末は好きに飲み食いする生活をしていた。

だが、この度の増量を機に12月限定で週末の晩酌をやめる決意をした。


週末晩酌をやめるだけで4週間以内に1.5kgの体脂肪が落とせる


計算上、晩酌をやめるだけで年末までに簡単に1.5kg落とせると思っている。

前提として、体脂肪1kgを消費するのに必要なカロリーは7200kcalだそうだ。

対して、わたしがこれまで週末の晩酌で摂取していたカロリーはこちら。

ビール3本 140kcal×3=420kcal
スナック菓子 300kcal
アイス 300kcal
ーーーーーーーーーーーーーーー
合計 1020kcal

日によって食べるお菓子やアイスの種類は違うものの、だいたいこんな感じで1回の晩酌につき1000kcal以上を摂取していた。

しかもこれを、家事などを全て終えた22時頃から、1日3食のご飯をしっかり食べた満腹の状態で口にしていたのだから恐ろしい。

逆にいうと、週末(金・土・日)の晩酌をやめるだけで、3食のご飯を減らすことなく、1週間に3000kcal以上の摂取カロリーを減らせるということだ。

今年の最終出勤日は12/27(金)
その日は会社の納会もあるし、自宅でもパーっと飲みたい。

となると、検証期間は 12/1〜12/26 の26日間。
その間、対象となる週末(金・土・日)は10日間。

1020kcal × 10日間 = 10200kcal
10200kcal ÷ 7200kcal = 1.42kg

そう、週末の晩酌をやめるだけで、他に何も変えることなく夏〜秋にかけて増量してしまった1.5kgをほぼほぼ挽回できる計算だ。

12/14時点の実績

そんな感じで、晩酌をやめるだけで簡単に痩せられると踏んだ訳だが、実際のところはそんなにうまくいっていない。

ライブに行ったらドリンク代がもったいないからとビールを1本飲んでしまったり、酒こそ飲まないが家族で回転寿司に行き夫が引くくらい寿司を食べてしまったり、週明けには会社の忘年会があったり(ここは付き合いがあるので酒を飲む予定)、前途多難な予感しかない。

このダイエットがどう完結するのかは、またnoteで報告したいと思う。
(書くことで緊張感が増して結果が出せるのでは、という願望も込めて)

▼参考(カロリーに関して)


いいなと思ったら応援しよう!