マガジンのカバー画像

公式行事・イベント

13
服部国際奨学財団では、研修旅行をはじめとする多彩な公式行事や、奨学生同士の交流と学習を目的とした多数のイベントが開催されています。このマガジンには、公式行事と各種イベントのレポー…
運営しているクリエイター

#服部国際奨学財団

多様性について考えよう!~障害者・高齢者擬似体験から学ぶ~

服部国際奨学財団は服部奨学金の給付だけでなく、様々なイベントを開催し、服部奨学生に学びの…

13

就活メンズメイクアップセミナー in 中日ホール

2024年9月13日、名古屋栄にある中日ビル内”CONFERENCE”にて、男子服部奨学生を対象とした「…

16

服部国際奨学財団修了式・第2回服部奨学生研究発表会

2023年3月17日、ミッドランドホール(名古屋市中村区)にて「2023年度修了式」を開催しました…

服部国際奨学財団 創立15周年記念式典 【服部奨学生レポート】

服部国際奨学財団は、2023年11月で創立15周年を迎えました。その節目を祝して、2023年11月25日…

16

【服部国際奨学財団×鶴舞中央図書館コラボイベント】 「ビブリオバトル」 開催! 【…

 ビブリオバトルとは、参加者たちが自分のお気に入りの本を聴衆に紹介するイベント。本好きた…

2023年度第1回研修旅行 ・ 京都編 【開催レポート】

8月29日に、第1回研修旅行が開催されました。たくさんの服部奨学生が「一番思い出に残るイ…

【有志企画イベント】 プレ ・ ビブリオバトル開催!

服部国際奨学財団では、毎年、研修旅行をはじめとした多彩な公式行事のほか、奨学生同士の交流と学習を目的とした様々なイベントが開催されています。さらに、2023年度から、奨学生有志によるイベント班が発足し、学生による企画・運営も進行中です。今回は「ビブリオバトル班」の活動をピックアップ。本開催に向けたプレ企画の様子をご紹介します。 「ビブリオバトル」 って?ビブリオバトルは、読んだ本の面白さをプレゼンして競い合う「知的書評合戦」ゲームです。異なる背景や感性を持った人々と、読書を

2023年度・服部奨学生証書授与式 【服部奨学生レポート】

はじめに私たちは一人では生きていません。 常に身の回りには、自分とは異なる他人がいて、得…

【オンライン哲学講座】 「普通」ってなんだろう。 【服部奨学生レポート】

イベントについて第15期奨学生、静岡大学教育学研究科修士2年の竹下琴里です。2023年6月17日(…

【研究者志望の学生を応援!】 第1回 「院進相談会・学振/次世代セミナー」 開催レポ…

大学院進学には不安がつきもの。研究プランはもちろんのこと、経済面やキャリア形成は学生にと…