マガジンのカバー画像

役に立つかも

7
運営しているクリエイター

記事一覧

リーガルテック業界とLegalscapeの展望

この記事はLegalscape アドベントカレンダー2021の25日目のエントリーです。Legalscape代表の八木田です。

2021年は、Legalscapeにとって、ステージが変わる一年となりました。6月には、1年以上運用してきたβ版をようやく正式版へと昇華させることができ、法律業界におけるトップティアの数多くのお客様にご利用いただけることとなりました。

サービスのPMFに伴い、開発体制

もっとみる
ロードマップに機能を書くべからず

ロードマップに機能を書くべからず

機能を書くならバックログにまず機能だけが書かれたロードマップから見ていきましょう。時系列に沿って、どんな機能を追加するのか並んでいます。

残念ながら、多くの場合、機能開発が遅延したり、差し込み案件が発生したりして、以下のようになってしまいます。

こうなると、もうこのロードマップは信頼できません。過去の実装がここまで遅延していると、次に取り掛かる機能がいつリリースされるのか分からず、どれの優先度

もっとみる
2022年は「Web3」元年になる

2022年は「Web3」元年になる

「Web3(ウェブスリー)」という言葉をよく聞くようになりました。日本国内だけではなく、世界中のIT領域のトレンドキーワードになっています。テスラ・SpaceXのイーロン・マスクや元Twitter CEOのジャック・ドーシーが”Web3”に意見を述べたことも話題になりました。

2021年の流行語大賞ノミネートは「NFT(Non-fungible token)」でしたが、早くも「Web3」が202

もっとみる
情シスのキャリアについて考える

情シスのキャリアについて考える

先日の「コーポレートエンジニア x 情報システム LT x 交流会 #2 」で「情シスのキャリア」をテーマにLTをさせていただいたのですが、想像以上に反響が大きくて驚きました。

LTは5分という短い時間だったので説明を端折った部分もあり、そのあたりを補完しながら改めてnoteにもまとめてみました。
第一線で活躍されている方々に比べればまだまだ全然ですが、情シス(コーポレートエンジニア)として10年

もっとみる

AIについて勉強したので書きました

AIというワードは昨今、普通に耳にするようになったが、さて実際に正しく理解できているのか?という疑問があったので、調べて勉強してみた。

簡単にまとめるので、誰かの役に立つことを願う。

できることAIにできること、つまり、ディープラーニングの長所、と言えることは何だろうか。

ずばり、「連想」だと思う。

過去の経験則(データ)から、類似のパターンを引っ張り出し、「ひょっとして、こうじゃないです

もっとみる
読んだ。『PRE-SUASION』影響力と説得のための革命的瞬間

読んだ。『PRE-SUASION』影響力と説得のための革命的瞬間

影響力の武器の続編です『影響力の武器』もかなりの名著ですが、続編の本書も非常に面白い内容だ。

要旨「私たちがどんな人間であるかは、その選択を行う直前に、注意という観点から見て私たちがどこにいるかで決まる」

本書を読んだ人は、「ほんまそれっ!」となるはず。

読んでいない方のために少し補足する。

行動や意思決定をヒトは行うが、その行動の直前に「何を言うか」「何をするか」という選択によって、次な

もっとみる

大学受験for京都大学経済学部

誰かの役に立てばいいな、という想いから私が京都大学経済学部に現役合格するまでに考えていたことや実践していた勉強法を紹介する。

もっと詳しくなどあれば、コメントなどください。深ぼって記事にします。

センター試験91%得点について京都大学や東京大学を狙う場合、センター試験で90%を得点したいところである。

私の場合は本番が自己最高得点を更新する結果となったが、秋頃からのセンター模試では85〜88

もっとみる