![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163078721/rectangle_large_type_2_bd4d15bf65ea3f8428905472fe5058eb.png?width=1200)
Photo by
coteau
キンキンに冷えた朝のダイヤモンドダスト 〜 「雪の華」中島美嘉
北国では、キーンと冷えた晩の翌朝が快晴で、太陽がまぶしいくらいの場合、空気中を舞う目に見えない雪の結晶が、太陽に照らされてキラキラ輝く、いわゆるダイヤモンドダスト現象が発生します。
キラキラと小さな反射光が、ヒリヒリするくらい冷たい空気中を舞う様は、さながら、花が散るようでもあり、雪の華といえば、この印象が強いんです。
何度も見れるわけではなく、一定の条件下で発生するものですから、意外と記憶が鮮明です。
ただ、暖冬となるとどうか。ダイヤモンドダストは発生するのか?
そんなことを思いつつ。
いいなと思ったら応援しよう!
![hisataroh358](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23201360/profile_b600e8099b620cc73d1b6c906e751f81.jpg?width=600&crop=1:1,smart)