![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114018931/rectangle_large_type_2_ebbdb63a37523f8ecf426b0186cc4c80.png?width=1200)
しっかりと自分を信じて今を生きること。それが全ての始まり。 「手紙 ~拝啓 十五の君へ~」 ~ アンジェラ・アキ
15歳
15歳をキーワードにした楽曲は意外にあって、尾崎豊さんの「十五の夜」、ハウンドドッグの「15の好奇心」など。
やはりこの時期は、もう子供でも無く、かといって大人でもないという境目の時期。つまりは、小さい時の思い出もまだ暖かいし、大人の世界・社会もなんとなく理解できてくる時期でもあります。
いろいろな社会の良い面も悪い面も理解できてくるようになると、さて、自分は今後どうなっていくのかと思いを巡らせますよね。大学に行けるのかとか、高校はどこにしようとか、社会人になったときの夢をすでに持ち始めていたり。
でもこういったことには答えはなくて。誰かが手を引いてくれるわけでもなくて。
そんな時。頼れるのは自分自身。でも今の自分にはまだ自信がない。ならば、未来の自分に尋ねてみよう。未来の自分に宛てた手紙なら、きっと素直に打ち明けられるから。
拝啓
拝啓 この手紙読んでいるあなたは
どこで何をしているのだろう
十五の僕には誰にも話せない
悩みの種があるのです
未来の自分に宛てて書く手紙なら
きっと素直に打ち明けられるだろう
今 負けそうで 泣きそうで
消えてしまいそうな僕は
誰の言葉を信じ歩けばいいの?
ひとつしかないこの胸が
何度もばらばらに割れて
苦しい中で今を生きている
今を生きている
ここは今から先のミライ。
悩みながらもここまでやってきた。道のりは平坦ではなかったけど。ここまできたと言う自負はある。
ある日手紙が届く。見覚えのある景色が広がっていく。
そして思い出す。昔、ミライの自分に相談をしたことを。そして思う。今の自分なら、どんなふうに返答を書くだろうかと。
自分や周囲との、関わり合いの中で、問いかけ続けてみえてきたものがあった。
自分を信じて今を生きることだ。それが全ての始まり。
そして。
時空を超えた、往復書簡は、この歌を聴き、歌詞を読み、共感し、あるいは様々に悩んでいるであろう我々へのメッセージへと変わります。
拝啓 この手紙読んでいるあなたが
幸せな事を願います
最後にメッセージが向けられた先は、今、現在進行形で今を生きている我々。
我々は、年齢層はさまざま。15歳もいれば大人もいる。ドラマ「カルテット」の登場人物のように、大人も完璧ではなくて、迷い悩み惑う。椎名林檎さんの主題歌「大人の掟」のように、どこまで行ってもグレーだし、答えられない明かせない秘密を抱えていたりする。
この曲はもしかしたら、そんな大人への、、今のあなたは、15歳の時の想像の延長線上にいるでしょうか?と言うメッセージなのかもしれません。
いいなと思ったら応援しよう!
![hisataroh358](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23201360/profile_b600e8099b620cc73d1b6c906e751f81.jpg?width=600&crop=1:1,smart)