マガジンのカバー画像

クラシックとジャズ

51
クラシックとジャズについての記事をまとめました。
運営しているクリエイター

#楽曲

一日の充実のために選ぶ音がある 〜 Omu-tone「sayonara walk」

冷たい雨が降り続く冬のある日。 外は寒く、完全防備をしなければ、外歩きもままならない。 …

hisataroh358
2週間前
103

ケンプの演奏を聞いていると、風景が浮かんでくる ~「エリーゼのために」演奏:ヴィ…

録音媒体に収められた音と、脳内再生音の違い脳内に刷り込まれている音があります。 そのメロ…

hisataroh358
3週間前
90

この曲について、自分の音探しの旅の終着点 ~ カラヤン指揮「白鳥の湖」

録音媒体に収められた音と、脳内再生音の違い脳内に刷り込まれている音があります。 そのメロ…

hisataroh358
1か月前
102

アリス=紗良・オット 「Echoes of Life」より

アルバムのタイトルは、人生のエコー。人生のこだま。 Echoes of life is the path that conn…

hisataroh358
1か月前
73

フェスについてvol.1 ~ フェスの歴史はニューポート・ジャズ・フェスティバルから始…

昨今、フェスが活況です。 個人的には、じっくり演奏を見たいので、同時多発的に演奏されるス…

500
hisataroh358
3か月前
71

イシュトヴァン・ケルテス「モーツァルト交響曲40番」~ 東欧の指揮者はどんな世界を…

音楽を幅広く、かつ、深く聞くようになってから、自分の好みの音楽のルーツがわかってきました…

500
hisataroh358
1年前
83

モオツァルトの悲しみは疾走する(小林秀雄)~ モーツアルト交響曲第40番

¥500

世界~日本の音楽史まとめのページです(2025/1/14更新)

音楽史まとめのページです。ライフワークのようになっている音楽史、音楽シーンの記事一覧をこ…

hisataroh358
2年前
117

人生のアルバム100枚!

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

hisataroh358
1年前
52

坂本龍一あれこれ

高橋幸宏さんに続いて、坂本龍一さんも。 追悼で、曲をいくつかリストアップしてみました。 …

hisataroh358
1年前
137

書家・金澤翔子さんを知る、、その時、イメージしていた曲を添えて 「Stellar Regions…

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

hisataroh358
2年前
71

「絆 ~ そして東雲の空を共に翔けよう」 ジャズから始まる一日

誰かと誰かを結ぶもの。それを絆と呼ぶのならば、その誰かは人間じゃなくてもよいような気がし…

hisataroh358
2年前
101

スペインは情熱の国??? 〜 トレドとアランフェスの思い出 〜 スペイン旅日記Vol.7

スペインは情熱の国というけれど?スペインという国を指して、「情熱の国」といわれます。人間…

hisataroh358
2年前
70

人生の100枚。オールタイムベスト「アルバム」Vol.4、山下達郎、キャロル・キング、山中千尋、ThinLizzy、そしてJAZZの名盤

16、山下達郎「僕の中の少年」 少年時代、どこに行くにでも自分の手足のように一緒だった自転車。大人になってから思うのは、その自転車とともにある思い出こそが、僕の中にある少年なのかもしれないということ。 17、Triosence「First Enchantment」 美しいピアノの旋律を聴かせてくれるドイツのピアノトリオのデビュー作もまた、美しいジャケットに包まれていたのです。 18、 山中千尋「Forever Begins」旅立ちの季節。 旅立ちを祝福するように春の