![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63255522/a1f5b1d47b73bb3375ca73e955804705.jpeg?width=800)
人は毎日、日常的に衣を纏う。その日の気分に合う色をチョイスして。日常に彩りをもたらすため。誰かが奏でた音。音楽。そんな音に力を借りて、毎日に少しでも彩りをもたらす事ができれば幸い…
- 運営しているクリエイター
#アルバム
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128617606/rectangle_large_type_2_354802671fb7220452663499eb81f8ae.png?width=800)
エリック・クラプトンって?初心者向け導入支援記事その6 ~ 80年代のクラプトン
この記事はメンバーシップに加入すると読めます
1980年代この時代の音楽については過去まとめている通りです。少し振り返ると、英国が経済的に厳しくなっていくなかで、世界的には明るい兆しが出始めます。 それが1985年にとあるポイントを迎えます。 マイクロソフトのウィンドウズが誕生した年であり、ペレストロイカの年であり、プラザ合意の年でもあります。プラザ合意の延長線上に、日本は好景気になっていくことになります。 音楽的にはキーボードが主体となった音が全世界を席捲します。これは英国をルーツとしたニューウェーブによるもので
¥500