マガジンのカバー画像

美味しいビール、こちらにご用意しています

99
「とりあえず」なんてビールに対して超失礼です。日々の疲れを癒し、明日の活力をくれるビールをより一層、おいしく飲むためのマガジンです。日本ビール検定(びあけん)合格に向けた解説記事…
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

ビールはグッズでも楽しもう!

ビールはグッズでも楽しもう!

お久しぶりです。ひるべえです。

第13回日本ビール検定(びあけん)が 2023/10/31 で終了したのですが、その間に個人的にいろいろあって環境が変わり、例の問題もあってビールに素直に向き合えない自分がまだいるけど、少しずつ前向きになりたいので、ビールグッズで気分をアゲていく4点をご紹介します!

1.アガるデザインのビール瓶&缶我が BADモードな部屋の片隅にアガるグッズを飾るコーナーがある

もっとみる
戦時下、ビールは共通商標に変更ー配給円滑優先、共通価格で銘柄は無関係に

戦時下、ビールは共通商標に変更ー配給円滑優先、共通価格で銘柄は無関係に

 戦前もビールは日本人に親しまれ、複数の会社が販売を競い、長野県でもビール原料のホップの栽培が現在の須坂市や近郊で盛んでした。しかし、1937(昭和12)年の日中戦争開戦に続き、1939(昭和14)年には第二次世界大戦が勃発。このあおりで政府は悪性インフレを防ぐため、同年9月18日の価格で商品やサービスなどの価格を停止させる価格等統制令(9・18ストップ令)を、前年に成立させた国家総動員法に基づき

もっとみる