
電子書籍と本は両方買う
今日のテーマです。「電子書籍と紙の本は両方買ってもOK」
電子書籍を買おうと思った時に、
「いや、やっぱりこの本は紙で買った方がいいかな?」
と迷ったことはないでしょうか?
私も以前は迷うことがありましたが、
今は迷わず買える方を買ってしまいます。
海外に住んでいるのでまず電子書籍を買うことが多いのですが、
気に入ったら紙の本も追加で買います。
電子書籍と紙は、双方にメリットとデメリットが存在します。
電子書籍は半永久的にコンテンツを保存できますし、
どんなデバイスでも開くことが可能です。
紙の本は学習効果が高まりますし、
手書きで記入などもできますし、
所有欲も満たしてくれます。
一長一短があるので、思い切って両方買ってもいいや、
と思っておきます。
本の費用対効果は極めて高いので、
仮に両方買っても元が取れます。
それよりも迷っていて買わなかったり、
行動が遅れることのデメリットの方が大きいです。
いいなと思ったら応援しよう!
