![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63793547/rectangle_large_type_2_0e7b856771964c63ebdd65a6c4d4c088.png?width=1200)
プレイングマネジャーが多い日本では、「仕事ができる」とされている人ほど部下を育てるのが下手かもしれません。
人材育成は難しいけど、
これは、以外かもしれないけど、「仕事ができる人」ほど、実は苦手な傾向があります。
仕事ができる人は、、、「どうして自分と同じようにできないんだろう」と思ってしまう。
どのような仕事でもすぐにコツをつかんでサクサクと先に進んでいきます、 だからこそ、 #何処でつまずいている か、がわからない。
仕事ができる人は、プロセスを自分が意識せずに駆け上がっているので、細かなプロセスを教えられない。
そして、なかなかできない部下に対して、イライラと対応してしまう。
仕事ができる人は、できないことが信じられません。できない人の気持ちもわからないため、「 #なんでできないの ? 」などと言いがち!
また、言わないまでも、態度に出てしまう。
教えるよりも、自分でやったほうが手っ取り早いため、部下がやるべき仕事を奪ってしまい、成長の機会損失をさせてしまうケースも少なくありません。
マネジャーに昇格するのは、エースで4番が多いため、こうした矛盾が生じやすい。
プレイヤーからマネジャーになるときの大きな壁になり悩む方も多い。
「背中を見て育て」だけでは通用しないのが、今の世の中です。
まずは、部下の #話を聞く 時間をちゃんとつくる。
ことから、はじめてみませんか⁇
ーーーーーーーーーー
@hiroyukika.3
ーーーーーーーーーーーーーーー
‼️カウンセラー‼️ として活動中!
💴 #ファイナンシャルプランナー
(保険.金融などお金の相談)
😖 #メンタルトレーナー
( コーチカウンセリング 技術を使い、仕事・家庭の悩み相談)
ーーーーーーーーーーーーー
#愛とお金のセラピスト
〜@ひろゆきか〜〜
#目標設定 #豊橋 #東三河
#目的の明確化 #モチベーションup
#ひきこもり #言葉の力
#コーチングカウンセリング #メンタルコーチ #元整備士 #アドラ #コーチカウンセラ
ーーー素晴らしい人生を送れるようにお手伝いーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
人生の目的(生きる指針)を明確にするセッション
開催してます〜(お気軽にコメント欄に希望を)
↓ ↓↓
https://www.facebook.com/hroyuki.ito.5
ーーーーーーーーーーーーーー