見出し画像

バナナの正しい見分け方

こんにちは、ひろたです。


みなさん、お久しぶりです。
(2年ほど放置してました、すいません…!)


また自炊について色々と思っていることを書こうと思いますので、よかったらお気軽に読んでください。


今回は「バナナ」の良い部分、悪い部分をご紹介します。




良い部分


腸活に向いている

バナナは「食物繊維」「フラクトオリゴ糖」が豊富に含まれています。

「食物繊維」「フラクトオリゴ糖」は人の消化酵素で分解できず、大腸まで達する栄養素なため、腸内細菌のエサとなり腸内細菌叢(腸内フローラ)のバランスをととのえ、腸内環境を改善する働きがあります。

腸は第二の脳とも呼ばれ、腸が整っているかどうかで健康状態が決まるといっても過言ではないほど、健康と密接な臓器となります。


エネルギー補給に最適

バナナには様々な糖質が含まれ、糖質によってエネルギーに変わるまでの時間が違うため、多様な糖質を含むバナナは「即効性」と「持続性」の両方の点で非常に優れています。

手軽にエネルギーを補給でき、かつ、持ち運びにも優れているため、運動する人に好まれる傾向があります。


栄養豊富なパワーフード

バナナに含まれるアミノ酸の一種「トリプトファン」は、ストレスを緩和させる効果があります。

最近よく耳にする脳内伝達物質「セロトニン」を生み出すため、高ぶった神経を落ち着かせて精神を安定させる効果も期待できます。

また、セロトニンは15時間程かけて、ゆっくりと「メラトニン」に変化する性質を持ちます。

メラトニンは、睡眠と覚醒をコントロールするホルモンであり、心地良い眠気を誘う働きがあるため、バナナを朝に食べると、メラトニン効果で夜に心地良く眠れるようになります。


悪い部分


身近に流通している危険なバナナ

バナナは比較的安価で有り難いですよね。
ただやはり安さにはそれなりの理由があります。

バナナの場合、大量生産のため化学肥料や農薬を使われているものが多く、人体に影響が出ないとは言い切れません。

日本の農薬の基準は、海外に比べるとゆるいので、バナナに限った話ではないですが、気になる人は気をつけましょう。


バナナの正しい見分け方

流通しているバナナには、番号が振られています。

3または4から始まる4桁の数字の場合、化学肥料や農薬が使われているバナナとなります。

9から始まる5桁の数字の場合、オーガニックで栽培された(化学肥料や農薬を使用していない)バナナとなります。

8から始まる5桁の数字の場合、遺伝子組み換えによるバナナとなります。(現在廃止されているという記事もありましたが、正しい情報は不明)

健康面で考えると、化学肥料や農薬より遺伝子組み換えの方が、今後気になる争点かもしれません。



最後に告知です。
普段はインスタで料理を投稿してます。
興味のある方はインスタで気軽にコメント、メッセージ下さい。
こちら➡︎(@hirota.m.0119

ではまた来週お会いしましょう。 ひろた



いいなと思ったら応援しよう!