見出し画像

手作りピザで家呑み充実作戦

デリバリーのピザって、そこそこいい金額しますよね、すごく美味しいし、家まで届けてくれるから便利なんだけど。

そんなわけで、だったら、ピザも生地から作ってしまおうかって思って、数年前からピザ作りをたまにやってました。

生地からピザを作ってみよう!

生地から作るレシピはクックパッドにたくさんあるし、我が家のレンジのヘルシオのレシピ本にも出てたのでそんなのを頼りに作っていました。こうしたレシピをもとに作ると失敗はないですよね。

最近では、私もカミさんもほんの少し体重等を気にしてまして、糖質オフを目指してふすま粉でピザ生地をつくってましたが、色んなレシピで試してもピザっていうよりはパンになっちゃうので、今回はふすま粉と小麦粉をミックスしてチャレンジしてみました。

ふすま粉と小麦粉を2対1でミックスしてやってみました。
糖質オフも大事なので、生地に砂糖は不使用でやってみました。

参考にしたレシピはこちら

これをもとに生地を作りました。

こんな感じに生地をまとめました。
ここから発酵です。

けっこう、ふくらんだかな…
こうして写真で見ても分かりづらいっすね…

この生地を伸ばしていきます。

所謂、ピザの生地になったら、ソースやトッピング。

まぁ、適当で、こんな感じです。

あとはヘルシオの自動メニュー13番「クリスピーなピザ」で焼いてもらいます。

できあがり。

今回、小麦粉を混ぜたことで、ふすま粉のみよりはサクッとした食感になりました。

本日、ピザの相棒のお酒は、スパークリングワインをチョイス!

飲む前に写真撮影を忘れてしまったので、空き瓶にて失敬…
これだから呑兵衛はダメだね。

手作りピザは生地作りが意外と手間がかかります。でも、お金がかからない。

小麦粉価格高騰が心配されますが、それでも家で作れば絶対に安くつくでしょう!

そして、何より食べてくれる人から感謝されます!

呑兵衛的には、焼き立てアツアツをハフハフ言いながらツマミにできるのが最高ですね!

さて、呑兵衛オヤジの皆さん、手作りピザ、やってみようではないですか!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集