![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66572257/rectangle_large_type_2_8a435ddc96a397fe03e27dd7e6ff9c87.png?width=1200)
不安に打ち勝つ
受験が近づいてくると、生徒さん本人はもちろんの事、保護者の皆さんを始めとする家族・学校や塾の先生が、大変なストレス状態になります。
✅不安に打ち勝つ方法
まず初めに、皆受験するのですから、自分と同じように不安なんだと気づくことです。
コロナと同じで「自分だけが一人ぼっちじゃない。皆、つらいけど頑張って自粛してるんだ」と思うこと。それだけで気が楽になります。
✅過去と未来を考えない
あるのは今だけ。
過去をふり返らない。なぜなら過去はもう戻らないから。
未来の心配もしない。なぜなら未来はまだ来ていないから。
✅今、この瞬間に集中する
生きているのは今しかない。勉強している今しかない。
今している勉強に集中する。
✅受験という「川」を渡っている
生きのびるために一番大切なことに集中すれば、不安は消える。
まず「息をしていること」「浮いていること」に集中する。その次手足を動かす。集中すれば、向こう岸まで泳ぎ切れる。
✅マイナス思考にしがみつくと不安になり、精神エネルギーがムダになる
ライバルの成績・親の言い分・先生に対する不満などの、マイナス思考を追い出す。
✅「自分にはできる」と信じる
「出来る」と信じると、脳波が変わる。
それにより、アドレナリンなどが分泌され心拍数が上がり、血液が酸素を体中に運ぶ。
脳内にも酸素が補給され、頭が回転してくる。
また、量子物理学の世界でも「人間の意識が周囲に、影響を与える」ということが実験で証明されてきている。