
頼まれ事は試され事✨苦手でもとりあえずやってみよう👊❗️
Clubhouseグローバル共和国の昨日のゲストはClubhouse朝カツ大盛りの創設者で全国出版オーディション主催者、そして『好かれる人になる55のコツ』の著者の岡崎かつひろさん
これまでに出版したご著書は計8冊!
そんなかつひろさん、実は出版するまで書くことが苦手だったそうな。。。😳えーそうなの??
国語の成績はいつも悪かった
国語の成績は10段階評価でずっと「3」
文章を書くのは苦手
だからまさか
自分が本を出版するなんて
考えてもいなかった
しゃべりも訓練した
大好きな講演家の音声を何度も聴いて
文字起こしもして完コピして
そうして今の話し方を習得した
かつひろさんの楽しいおしゃべりは訓練の賜物だったとは❗️
素晴らしい👏😭
なぜ出版できたのか
全国講師オーディションを受けた時
オーディションには落ちたが
代わりに出版の話が飛び込んできた
なぜか?
実は400人会場中の300人がぼくの応援
本は1冊作るのに300〜400万円の費用がかかる
だから出版社は
買ってもらえる見込みのある本しか作らない
お喋りができて
すでに300人の応援がいるぼくに
出版依頼の白羽の矢が立ったのだ
しかし
当時も書くことは苦手だった、、、
でも
頼まれごとは試されごと🙏
の理念のもと
出版依頼も有り難く引き受けた😭
会場の4分の3がかつひろさんの応援って😂
神様から試されている、、、
そういう風に考えることができたら、苦手な事でもとりあえず挑戦する気持ちになれるかも✨🥹
勉強になります🙇♀️
かつひろさんの執筆能力は、デビュー作『自分を安売りするのは〝いますぐ″やめなさい。』のときに編集者さんからかなり訓練してもらったとか。なので、これまでの8作はすべてご自身で書き上げている👏
でもぶっちゃけ
書くことが苦手でもお喋りが上手なら
本を出版することはできる
とのこと👍
そーなんだぁ🧐
それを聞くと出版も遠い夢ではないのかも?
ラベルのないコーラ🥤
コーラの瓶にラベルがなかったら
真っ黒いシュワシュワした液体
正直怖くてとても飲めない。。。😅
出版社には本の企画が毎日無数に届く
全部に目を通すなんて不可能
だから
企画書のない本はラベルのないコーラと同じ
最初にまとまった企画書がないと
怖くてその先は読み進められない
コーラはラベルがあるから美味しく飲める
企画書が面白ければ本文も読んでもらえる
本を出版したいなら
企画書をちゃんと書いて
本の設計図を整えることが大切
コーラの例えがわかりやすいっ🤣❗️
私は書くのも読むのも苦手だから
本は表紙や目次、最初のページで惹きつけられないと正直最後まで読むのが難しい。。。
逆に
目次で惹きつけられると本文も最後まで一気に読めてしまうことがある
出版のプロでもそこは同じなのね〜
昨日のルームは、いつか本を出版したいと考えている人には必聴👂‼️
かつひろさんとがおがおさんの対談はグローバル共和国のアーカイブから聴けるよ☟
(聴く前にグローバル共和国のハウスにjoinしてね)
かつひろさんの書籍☟
(Amazonアソシエイトリンクです🙇♀️)
最後まで読んでくださりありがとうございます🙏心より感謝💖