Hiroさん/観光ガイドやバーチャルツアーガイド

お気軽に連絡ください!

Hiroさん/観光ガイドやバーチャルツアーガイド

お気軽に連絡ください!

マガジン

  • 日刊バーチャルディスコ🕺💃

    日本時間の毎朝7時から開催しているバーチャルディスコ🕺💃 世界中🌏から毎日20〜30人の人が踊りに、音楽のリクエストをしに、友達とチャットをしに来店します。 そんな日々のバーチャルディスコ🕺💃の出来事を少しだけシェアしていきます。 https://www.heygo.com/tours/virtual-disco-experience-at-a-coffee-shop-in-nara-japan

  • バーチャルディスコ💃🕺に至るまでの軌跡

    思いがけずバーチャルディスコ💃🕺を毎日やることになりました。目標にしていたわけでもなく、計画したいたわけでもなく、流れに沿って生きていたら、こうなりました。でも、過去を振り返ると、バーチャルディスコ💃🕺をするために自分の人生があったんじゃないか?と思えるぐらい、一本の線で繋がっているように見えるのです。そんな過去の話を振り返ってみます。

最近の記事

タイム堂、第3弾の営業開始!

本日、2022年12月12日、超ひっそりとタイム堂はオープンした。 オープンと言っても、誰にも悟られず、というぐらい、ひっそりと。 でも、今日は特別な日。1日を振り返ってみよう。 まず、奈良で荷物をカバンに詰め込む 昨日、車に娘2人を連れてドライブがてら、軽自動車に荷物をパンパンに詰め込んで、A -Price京都・西京極店で食材を2万円超も買い込んだのに、忘れ物ばっかりで、営業開始に機材、資材、食材が足らないことに昨晩遅くに気付いた。 まずは、奈良の自分の店で手に入

    • 世界は狭くて怖くて面白い

      つい先日、ツイッターでこんなツイートをした。 この日、Twitter社やらMeta社で大量のレイオフがあったのか、『僕は生き残りました』的なツイートが沢山流れてきて他人事ではあるが興味深く眺めてた。 そんな中、音声認識の仕事をしてるらしき方(プロフィールに、そう書いてあった。全然知らない人)が『生き残りました』とツイートされてた。たまたま僕の友人で音声認識の仕事を東京でしてる人がいたので、何の気なしにツイートしてしまった。 そのことも、すっかり忘れてた今朝、その友人から

      • カウチサーフィン、リハビリ中!

        僕が、これだけ世界中の人と仲良くなったり、そこそこ英語で会話ができるようになったり、全ての原点は2012年頃に始めた『カウチサーフィン』。 一言で言うと『無料版Airbnbエアビー民泊』みたいなもの。 元々はAirbnbエアビーよりも古く始まっていて、2004年1月にウェブサイトとして始まったらしい。(Wikipediaによる) 僕は2012年、ちょうど10年前に、ひょんなことからカウチサーフィンを始めることになったが、2012-2014年の2年間に世界60ヶ国から約2

        • 旅行中に自分の部屋を貸せるか?

          毎日というわけではないが、週に1、2本はAirbnbのサイクリングツアーの予約が入ってきて嬉しい限り。 今日もデンマーク🇩🇰はコペンハーゲンからカップルの予約が入ってきた。 一応、予約が入って来たら、相手がどんな人なのか簡単にAirbnbのプロフィールをチェックすることにしている。会った時に会話のネタとかに出来るので。 今回のお客さんは、コペンハーゲンの自分が住んでいるアパートの部屋を自分が旅行でいない間、Airbnbで旅行客に貸し出しているらしい。 『え?自分がいな

        マガジン

        • 日刊バーチャルディスコ🕺💃
          0本
        • バーチャルディスコ💃🕺に至るまでの軌跡
          4本

        記事

          香港🇭🇰からのお客さん

          やっと戻ってきたお客さん コロナ前は香港から、台湾から、韓国から、東南アジア諸国から、本当にたくさんのお客さんが自分のサイクリングツアーを予約してくれた。 もう毎日が楽しくて、どんなに身体が疲れてても、多い日には1日3ツアーをこなす日もあった。 それがコロナで一変。いきなり予約がゼロになった時は言葉にできない感情があった。 それから3年弱。2022年も年末になろうとしてる今、漸く色んな国の方から予約が入るようになり本当に嬉しい。 ずっと気になっていた香港の状況 ニ

          新しいアイデアが浮かんでしまった

          詳しくは時間のある時にゆっくり書きたい。 繋がりとしては、昨日のnoteに書いた内容から発展したものとも言える。 でも、それがアイデアとして浮かんだのは、ボンヤリは昨晩遅く。ハッキリと明確な形を帯び出したのは今朝、明け方の3時30分とか5時ごろ。 その後、自分のアイデアに興奮して、二度寝できなかった。いつもなら気持ちよく二度寝するのに。 なので、今日は、長いAirbnbサイクリングツアーもあったし、眠いので早めに布団にダイブしたい!

          才能が無い場合、回数で勝負!

          高2の時、1年間の交換留学で英語に挫折 公立高校の受験に失敗し、失意の中、いやいや通うことになった大阪の私立男子校。 こんなに若く人生で挫折を味わうなんて、想像もしてなかったが、まだまだ先も長いし、どこかで挽回したいなー、などとボンヤリ考えていた。 この男子校には当時(1980年代)には珍しくアメリカの高校いくつかと交換留学制度を持っていた。と言っても狭き門で、全校生徒約2400人の中で選抜されるのは年に4人だけ。 ほぼ選抜されるのは不可能というか、よっぽど英語が上手

          Win✖︎4の仕事を目指す!

          最初は自分1人のことしか考えられなかった 2018年3月に初めてAirbnbのサイクリングツアーを始めた時、まったく余裕なんか無くて、とにかくツアーを無事に終えることに必死だった。 元々ツアーガイドなんていう仕事を自分がするなんて微塵も思ったことがないし、やりたいと思ったこともなかった。 偶然、Airbnbの体験ガイドセミナーというのが奈良市内で開催予定で、それに参加した流れで始めることになった。この偶然が、その後の自分の人生にこんなに大きな影響を与えるなんて全く想像も

          シカゴ🇺🇸からの同級生5人組

          嬉しいインバウンド復活!こんなグループのサイクリングツアーは、本当にコロナ前から約3年ぶりになるぐらいで、めちゃめちゃ楽しかった。 彼らはアメリカはシカゴで同じ大学に通った友達で、もう10年以上の仲良しグループ。もう結婚もしてたり、伴侶やお子さんとアメリカに残しての日本旅行。めっちゃ、理解があって感動。 もう既に1000回以上やってるサイクリングコースなので、多少のブランクがあっても全然平気。楽勝でいつものコースを回る。動画や写真を沢山撮ってあげてサービス精神はいつも通り

          4.大学デビュー、バイトの先輩とレゲェクラブ

          大学は兵庫県にある私立大学に通いました。 特に部活やサークルにも入らず、4年間はバイトに全てを注ぎました。 そのバイト先の先輩たちに連れられて、よく大阪の街に飲みに行きました。僕が1回生の時に4回生とかの先輩だったので、遊び方もよく知っていて、着いていくだけでメチャメチャ面白かったです。 とある夜、居酒屋に飲みに行った後、先輩が、 と普段はあんまり来ない、心斎橋はアメリカの裏あたり、四つ橋筋沿いのビルの地下に入っていきます。 大音量で流れるレゲェ。いや、その時は、ま

          4.大学デビュー、バイトの先輩とレゲェクラブ

          3.まさかのアメリカ留学、ダンスパーティーに通う

          1ミリも考えたことのない留学 失意の中で進学した男子校の高校生活でしたが、2年生にもなると少しずつ楽しくなってきて、高校生活をエンジョイしてました。 そんな中、その高校の長年の伝統である『交換留学制度』についての案内プリントが配布されました。 僕の家系は決して裕福ではないし、全然国際的でもない、アメリカ留学なんて1ミリも縁もゆかりもありません。しかし、英語はまぁまぁ好きな教科だったし、度胸試しぐらいのつもりで交換留学生の選抜試験を受けました。 すると筆記試験は通って、

          3.まさかのアメリカ留学、ダンスパーティーに通う

          2.失意の男子校生活、文化祭のフォークダンス

          小学校の高学年で盆踊りにハマって以降、中学生の頃には特に踊りと関わることもなかったと思います。 思春期なので、人前で踊ることなど恥ずかしくて出来ない、という年頃でした。 特段、大きな出来事もなく、無事に中学生活も終わり、高校は最寄りの公立高校を受験し通う予定でした。 しかし、まさかの受験に失敗します。 もう、ほぼ100%、近所の公立高校に行くことになっていた公立中学校から、自分1人だけ、1時間以上も電車に乗って遠くの私立高校に通うことになってしまいました。 そこは男

          2.失意の男子校生活、文化祭のフォークダンス

          1.踊りデビュー、10歳の盆踊り

          奈良で生まれ大阪で育ちました。2歳から14歳までは大阪の北摂、高槻市の北の外れ、日吉台という新興住宅街で育ちました。 住宅地以外、何にもないところでしたが、田んぼや山、川、自然が多く残っていて、子供が育つには最高の環境でした。 高度成長期で子供が本当に多く、自治会や子供会などの活動も活発でした。 そんな自治会主催の盆踊りが町の集会所と広場で毎年開催されていました。 子供会からジュースの引換券がもらえるので、皆んなはジュースを目当てに盆踊り会場に行ってました。僕も小学校