
ノスタルジックネガで撮る春の沼垂テラスがステキでした
https://note.com/hirokphoto/n/nf8dbd9021f75
最近買ったGF80mmF1.7の試し撮りがてら新潟スナップしに行ったのですが、
その時ふらっと立ち寄った沼垂テラスがあまりにもオシャレだったので、沼垂テラス特集です。
沼垂テラススナップ
まずは写真見てください。
いい雰囲気ですよね。新潟市にこんな商店街があるなんて。
って、思いませんか😁











どこにあるの?
さて、この沼垂テラスどこにあるかっていうと新潟駅からだと徒歩17分くらいで、ちょっと中心部から離れているのですが、これからの季節は暖かくなってくるので、散歩がてら向かうといいと思います。
ちょっと歩くのが面倒だなーって方は、バスもありだと思います。あとは自転車で行くのもいいですね。
バスをご利用の方
「沼垂四ツ角」バス停より徒歩2分
「蒲原町」バス停より徒歩5分
新潟交通バス
「新潟駅前~臨港病院前」の臨港線、
「市役所前~松浜/新潟医療福祉大学前」の空港・松浜線、
「市役所前~向陽三丁目/下山スポーツセンター」の河渡線などで、
「沼垂四ツ角」下車、徒歩2分。
または、大形線・牡丹山線・竹尾線・石山線などで、
「蒲原町」下車、徒歩5分。
レンタサイクル
基本料金が3時間100円、以後1時間ごとに100円追加となります。
沼垂に一番近いステーションは、新潟駅万代口・バスターミナル近くの「→石宮公園地下自転車駐車場」です。
→レンタサイクルステーションのご案内
どんなお店があるの
詳しくは、上記サイト見てほしいのですが、オシャレな雑貨屋さんから、カフェ、食事ができたりと個性的なお店が揃ってます。
ほんと天気がいい日にこの商店街を歩くのは楽しいですよ。
ノスタルジックネガが似合う商店街
FUJIFILMのGFXに搭載されているフィルムシミュレーションのノスタルジックネガで撮った撮って出しの写真なのですが、なんかいいですよね。
この商店街にめちゃくちゃ合うなーって思いました。


