じこちゅ~タイム
先週、たくさんの思い出を作ってくれた旬杯が終わりました。
運営の皆様、ありがとうございました😊😊
日常生活を送りながら、あれだけの活動、頭が下がります🙏
参加者の皆様、一緒に遊んでくれてありがと~\(^o^)/
今回のみんなの俳句大賞はriraさんでした💖
おめでとうございます🙌
これからもずっと、みんな一緒だね!
さて、今日は!みん俳でも大活躍のみんみんさんこと、これでも母さんの『じこちゅ~タイム楽しも~(୨୧ ❛ᴗ❛)✧』に賛同しま~す🙌
これでも母さんが『きょう一日生きれる幸せに感謝してじこちゅ~タイムを
楽しみましょうヾ(*´∀`*)ノ一瞬一瞬を味わいましょう°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°そしてニコニコで眠りにつきましょう~💗』と記事の中で書かれていて、私もじこちゅ~タイムをワクワクしながら考えてみました。
しろくまきりんさんの参加記事😊😊
良いね👍♡私も電車のって海に行きたい(*´艸`*)♡
そういえば長男は現在、大学の夏休みを利用して海外放浪?の旅に出ている。「今どこかな~、連絡くるかな~、写真送ってくれないかな~」と思う親心だけど、めったに連絡はこない。そりゃそうだ。20歳男子、母親に毎日「今ココだよ~」とか「コレ食べたよ~」なんて連絡があるほうが不思議な年頃。
上の娘2人も何かないと連絡などない。たまにこちらから電話しても「今、忙しいからあとでかけ直す~」と言われることばかり。
どちらかというとベッタベタについて回って過保護なくらいに、超つきまとう子育てをしていた私だけど😁親離れは一瞬だったな~。県外への大学進学を機に3人とも18歳で一人暮らしを始めた。ホームシックには全くならない薄情な3人である。その薄情な3人は、もしかしたら『 じこちゅ~タイム 』が得意なのかもしれない。
過去にこんな記事を投稿している。
この『なぜそれをしたいのか理由を問わない』というのが大事な気がします。『なんとなく』『してみたいから』で充分だよね😊😊
次女の感想「人生でやりたいことがありすぎて100個では全く足りない。」に対して、夫が「大人はさ、やりたいことを、出来そうか、出来そうにないかって、考えちゃうからさ、難しいよね。」と言ったのを覚えている。
『 じこちゅ~タイム 』って、人生でやりたいことに似てるよね。
いつもスキ♡たくさん、ありがと~\(^o^)/
ペペシさんのご紹介記事を書かせて頂きました\(^o^)/
笑顔になれる子どものお金教育 | マネースマイル探究所
マネスマのHPでは、私の記事もいくつか掲載頂いています♡
ぜひのぞいてみて下さいね🎵
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
ご縁ありましたらエッセイ本、よろしくお願い致します。
電子書籍 👇
紙の書籍 👇
#ペペシさん
#マネースマイル探求所
#子どものお金教育
#スキしてみて
#noteでよかったこと
#これでも母さん
#みんなの俳句大会
#旬杯