
台湾放浪記2011〜萬里金山編〜
12月6日
AM8:27
ゲストハウスJO
こちらの生活のリズムにも慣れてきて、少し遅めの起床
寝癖を直す為にシャワーを浴びる
そして朝食を食べに雨の中に外出
AM9:05
麻醤麺屋台(仮)

路地裏を歩いていたらあった屋台
メニューを見ていたら日本人と察してくれたのだろう、屋台の前まで出てきてくれてコミュニケーションを取ってくれて無事、麻醤麺を注文出来た

ゴマだれうどんみたいな一品だった♪
AM9:25
福民宮

今回の台湾旅で初の寺参り
小さな寺だけどやっぱりお参りすると心晴れるね♪
AM9:33
中山地下街
中山站までブラブラ歩いて来た地下街を通って帰路に着く
AM9:46
宿帰還
ちょいと出戻る
部屋で少し寛ぎ、マッタリする
ミーティングルームに出るとオーナーの嫁と初対面
綺麗な方じゃないですか
さてまた出掛けますか(´・ω・`)
AM11:30
塾脚石圖書廣場

十時前からブラブラと台北駅周辺を散策してたらあった本屋兼文具屋
メモ帳を購入する
AM11:50
台北車站

この日もまた構内をブラつく
待ち合わせまで時間があるのでブラつく
PM0:00
マッサージステーション
この日は腰を按摩してもらう
十分間だけ癒される♪
按摩されている時だけの極楽です
PM0:18
台北駅西3門
この日のヒョウとの待ち合わせ場所
時間には早いので暫し待つ。
そして無事合流してランチを食べに行く
PM1:09
小董魷魚羮

沙茶魷魚羮・魚酥羮・麻醤麺・香茹魯肉飯を注文
沙茶魷魚羮はスルメイカの餡掛けスープ、魚酥羮は魚の擂り身揚げの餡掛けスープ、麻醤麺は朝も食べたゴマだれうどん風、香茹魯肉飯は俺の好きな煮込み肉掛けご飯

どれも美味しい品々でした♪
PM1:35
50嵐

台湾の人気の飲料店
食後の一杯と移動中の水分補給の為に四季春を購入する
タピオカ入りで小腹を充たすのにもバッチリだ

PM1:49
國光客運
此処から出るバスに乗って移動する
だけど時間があるので桃園空港に行くバスの時間を調べたり売店を物色したりと色々する
そして台湾時刻十三時〇八分、バスが到着したので乗り込む
ヒョウが持って来たブルーベリーケーキを食べてから爆睡に入る
PM3:34
野柳風景區
一時間ちょいのバス旅が終わり港町に降り立つ
潮の香りと言うか生魚臭いw
ちょいと歩いて目的地に向かう
PM3:42
野柳地質公園

北海岸に細長く突出した岬で地殻変動や海触、風触により削られた自然の芸術が集まる公園
この自然の美しさは文章では書き表せれない素晴らしさ

中でも女王頭(クイーンズ・ヘッド)と名付けられた侵食岩は,この公園の一番人気で記念撮影をする為に行列をなしている

しかしほとんどの観光客はここら辺の侵食岩で満足しているが、もっと奥まで見所はあるし、自然の壮大さが感じられる
なので奥までブラブラと散策する





で、なんやかんやとブラついたら一時間半程掛かった
途中、雨が降らなかったらもう少しブラついてたな
それほど自然好きには堪らないスポットだ
PM5:11
野柳特産街

港町だけあって海産物を沢山扱っている
とは言っても乾き物が多いけどねw
でも活気のある通りだ
またフルーツを売っているエリアもあり釈迦頭もあったが荷物になるので買わなかった
PM6:07
光復樓
再びバスに乗り移動して着いた場所はキャンプ場みたいな場所
敷地内には温泉も湧いているらしいが目的地は此処ではない
ココのスタッフに道を聞き、薄暗い墓場の中を歩き、目的地へと向かう
PM6:22
金包里老街

昔の風情と露店が並ぶ街
このエリアの中に目的とする温泉が湧いているらしい
PM6:25
金山温泉

金包里公共浴室なる昔ながらの公衆浴場
入浴料は50元と格安なのだが俺は何故か無料で利用出来た!
日本人だからかな?
とにかくラッキー♪
有り難く温泉に浸からせてもらう

湯舟は低温・中温・高温の三つに別れており、俺は中温に浸かる…
熱っ!!
中温と言いながら別府温度と変わらないぞw
低温が普通で高温はもはや浸かれる湯加減じゃねぇ〜
なので中温と低温の交互浴でじっくりと温泉を楽しむ
ちなみに泉質は酸性泉だったよ
PM7:11
金山廟口金包里鴨肉

ココ金包里老街は鴨が名物らしく、鴨料理を食べさせてくれる寺の入口にある店
210元するぶつ切り鴨肉と30元の台湾焼きそばを注文する

どちらも俺的に美味しかったけどヒョウはイマイチだったらしい…
何はともあれ腹一杯になった俺♪

ビールがあれば最高だったな
PM7:39
金泉温泉

食後のひとっ風呂♪
先程の金包里公共浴室の手前にある泉質が異なる温泉
家族風呂ではないけど、一人一人浸かれる個室浴場となっており、自分にあった湯加減で浸かれるのが良い

泉質は鉄泉
湯口から出てくる湯は無色透明だがすぐに黄褐色に染まる
入浴料は100元
一人でユッタリと浸かる
いや〜台湾に来て初めてのはしご湯
台湾の温泉を楽しんでるなぁ〜
PM8:41
セブンイレブン北海門市
一時間程温泉に浸かっていたので水分補給の為に立ち寄る
H2O純水を購入しグビグビと飲む
「そんなに喉渇いてたの?」とヒョウ
ええ〜渇いてましたとも(^ω^;
PM8:50
皇家客運
たまたま停まっていたバスが台北駅行きだったので乗り込む
テレビ付きの豪華なバス
まるでツアーバスみたい♪
でもテレビの内容が全然解らないんだけどねw
PM10:05
台北站
ここでヒョウと別れる
今日もありがとう♡
真っ直ぐ帰るのもなんなのでちょっくらブラつく
PM10:16
セブンイレブン承華門市
酒を買いに入るが麦酒類しか売ってないので店を出る
台湾の酒が呑みたかったの
PM10:30
宿帰還
誰もいないと思ったらオーナーが新しい客と談笑中だった
俺にはそんなに明るい顔を見せた事ないのに相手が女性とも対応が違うのねw
そんな中にちょこんと入るとオーナーから一言
「今日はどこに行ってきたの?」
あんた今までそんな事聞いた事ないじゃないかw
しばらくするとオーナー外出
その間に飛び込みで客が来たので俺が対応する
ずっとドミトリーで一人だったので、この日から二人に…
鼾で迷惑掛けないかな
そんなこんな一日
台湾は自然の恵み一杯だな〜
いいなと思ったら応援しよう!
