見出し画像

ヤドカリ放浪記2014〜八栗寺-淡路編〜

3月3日
AM4:42
竹居観音岬

一応四国最北端で目覚めた夜明け前
日が昇るのを布団に包まりながら待つ
そして六時過ぎに夜は明け、四国最北端のモニュメント前で記念撮影
さてすぐ横にある寺を御詣りしますか
AM6:28
竹居観音寺

小豆島を始め大小の島々が点在し、好天日には遠く淡路島も望める風光明媚な閑静地に佇む海沿いの寺
本堂には本尊である大日大聖不動明王・十一面観世音菩薩・聖観世音菩薩・高祖弘法大師を始め諸神諸菩薩を祀る
ちなみに本堂脇にある讃岐五景の石碑は松平頼寿公による書
AM6:31
竹居観音寺岩窟

波濤にさらされて出来た自然の岩窟
行場として名高い霊験あらたかな岩窟
遠く織田信長・豊臣秀吉に支えた中老格生駒親正が1588年に高松城築城の折りにこの岩窟内に馬頭観世音菩薩を祀り高松城の鬼門の守り神として崇めた
松平頼重公が高松城を増築拡張し仏生山には法然寺を造営
神仏尊崇を政治の根本とした時1672年にこの岩窟内に勢至菩薩・十一面観世音菩薩を合わせ祀り鬼門の守り神として深く信仰した
現在は千手観世音菩薩・大黒龍王・銀龍王・八大龍王・成田山不動明王を祀っている
AM7:03
庵治漁港

映画・世界の中心で愛をさけぶのロケ地の波止場がある漁港
ロケ地マップも掲示している
AM7:15
観光交流館

此処も世界の中心で愛をさけぶのロケ地の一つ
サクの実家の設定である雨平写真館だ
現在はカフェとして利用されている様だ
AM7:37
八栗ケーブル
四国霊場の寺に繋がるケーブルカー乗り場
往復900円…
大した距離じゃなさそうなので上りのみチケット購入する
AM7:48
八栗山上駅
八栗ケーブルの終点
どうやらケーブルカーに同乗していたおば様達は参道売店のスタッフだったみたいだ
AM7:51
八栗寺

四国霊場第85番礼所
岩山に囲まれた高所にある寺だ
大師堂は内部も拝観出来るみたいだったが護摩堂が通路になっていて、中で何かお経読んで盛り上がっていたので拝観するのを止めた
その表参道に出て、大師展望台に出て市内に一望
晴れた日で良かった(*´ω`*)♪
AM8:22
よもぎ餅の店

下りは歩きで参道を降りる
途中唯一の店があったから寄ってみたらなんと男はつらいよのロケ地だった
シリーズ第46作の寅次郎の縁談のワンシーンに使われた店で当時の撮影裏話を聞かせてもらった
当時のロケ風景を撮影した写真とかも見せてもらって大いに盛り上がる
で危うくよもぎ餅代を払い忘れてしまう所だったw
AM8:50
道の駅源平の里むれ

国道11号線沿いの源平屋島合戦の古戦場に位置する道の駅
敷地内には公園が広がり、琴電の1926年製オリジナル車両が展示されている道の駅
九時から開店だけどスタンプが目の前に有ったから野菜売り場に入って勝手に捺してたら注意された
AM9:04
志度寺

四国霊場第86番礼所
開創1200年記念に特別御開帳している大師堂・閻魔堂を開放している
古跡海女の墓に五輪塔群や生駒親正公の墓塔
志度寺庭園が広がり、五重塔が建つ見応えある寺

しばらく境内に居座った(*´ω`*)
AM9:24
常楽寺

新四国曼陀羅霊場第10番礼所
平賀源内さんの墓がある
そう言えば近くに平賀源内の旧宅があったな
AM9:27
圓通寺

讃岐観音霊場第3番礼所
奈良時代に行基菩薩が開基した寺
西林坊と呼ばれ志度寺の塔頭七坊の一つであったとか…
ついでに参拝する
AM9:49
長尾寺

四国霊場第87番礼所
明治維新以後、学校や警察・役所等の公共施設に提供された寺で長尾の観音さんと親しまれている寺
広い境内で落ち着いた雰囲気になんかマッタリ出来る
AM10:14
道の駅ながお

国道377号線に連結する県道3号線沿いにある道の駅
お遍路さんの休憩ポイントにもなっており、近くにお遍路資料館がある
AM10:33
弘法大師の水

飲めば無病息災
結願寺前の湧き水
水仏さんとして清水地蔵が祀られている
有り難く給水する
AM10:48
大窪寺

四国霊場第88番礼所
八十八巡り最後の寺
いわんる結願寺である
最後に相応しい神々しい寺です
ユックリと境内を歩む
感慨深いものだ
最後の参拝も済まし参道の階段を降り鳥居を潜る
これにて俺のお遍路さん参りは終了です
満願成就であります♪
AM11:12
野田屋

鳥居のすぐ横にある食事処兼土産屋
サービスでくず湯を頂く♪
あったまるわ〜♡

食事もしようかと思って店頭のサンプル見てたら結願定食なるメニューがあった
内容はショボいけど折角ならと奮発しようかと思ったら予約制だった…
AM11:17
八十八庵

大窪寺鳥居前にあるもう一軒の食事処兼土産屋
打ち込みうどんなる名物を注文
大根・人参・里芋・牛蒡・豚肉・お揚げ・葱入りの味噌仕立て鍋うどん
素朴な味わいだけど煮込んでもこんなに麺に腰がある事に驚愕
旨い!
美味い!!
U・M・A・IΣm(`;ω;´)
満足して大窪寺を後にした♪
PM0:27
黒川温泉

大窪寺から数km離れている渓流黒川傍に佇む一軒宿
創業は明治17年老舗旅館・元湯黒川温泉
ネットで調べたら源泉浴槽があると言うので楽しみに訪れてみたら開いてなかった…
てか営業している気配もない…
黒川温泉での入浴諦める
PM0:29
白鳥温泉

黒川温泉の真向かいにあり入浴施設
昔、傷付いた猿が川原で樫の木湯と呼ばれる湯に浸かって傷を癒しているのを見てこの湯の効能が高い事を知ったと伝わる
だから四国を巡るお遍路さんに善根宿をする家では、この冷泉を煮ないで担いで来て風呂をたてて、もてなしたと言う
黒川・白鳥温泉はこの樫の木湯から発展したものであるらしい
しかしこの白鳥温泉は施設的にまだ新しくて歴史が浅い
とりあえず結願祝いと最後にお清めにとひとっ風呂浴びようと浴室の扉を開くと…

久し振りに嗅ぎましたこんなキツい塩素臭…orz
ある意味、体も清められるかとポジティブに入浴
すると匂いは気になるが結構なツルツル加減♪
湯心地は悪くない
悪くないが匂いが悪い…
それでも何とか三十分入浴する
最後は水風呂でお清めしたw
PM1:53
徳島県突入

阿波国突入
もう特に寄りたい所はないので通過だけの徳島入りである
PM2:16
マルナカ鳴門店
通過だけと思った徳島だったが夜の食材を手に入れる為に立ち寄る
今宵は鍋だなっと白菜としらたき・豆腐を購入する
う〜んヘルシー♪
PM2:42
鳴門北IC

神戸淡路鳴門自動車道に乗り込む
バイバイ徳島
ありがとう四国
そして〜
PM2:48
兵庫県突入

こんにちは関西
よろしく兵庫
大鳴門橋上にて県境越えだ
PM2:51
淡路島南PA
神戸淡路鳴門自動車道サービスエリア的PA
ちょいと寄り道と思ったら二階のリフレッシュルームに無料按摩器があり、ついつい長居
漫画もあってTHEモモタロウを懐かしく読む♪
PA3:45
淡路島南IC
鳴門北ICからわずか一区間
急遽淡路島に降り立つ
目的は特にない
PM4:13
慶野松原

淡路島西部播磨灘に面した松帆古津路から松帆慶野に広がる松原
国指定の名勝を受けている他に日本の渚百選・日本の海水浴場88選・日本の夕陽百選・快水浴場百選の特選に選ばれる
通過上に車内から鑑賞
松原はえぇ〜ね♪
そのまま淡路サンセットラインに出て、沈み行く夕陽を楽しみ愛車を走らす
PM4:40
多賀の浜海水浴場
淡路サンセットライン沿いにある無料駐車場完備トイレ付の海水浴場
今宵の寝床にと思ったが夕陽が沈んだら暗くて風強くてヤドカリ揺れるし、淋しくなったから移動する
PM7:22
道の駅あわじ

淡路島の北端に位置する島ではじめての道の駅
明石海峡大橋の袂にある道の駅
近くには温泉施設にコンビニがあってとなかなか便利の良い道の駅だ
早速鍋を仕込んで晩酌開始
意外と寒い淡路の夜にピッタリな酒の肴だ♪
そんなまだまだ冬的寒さな夜
そんな四国霊場参りを終えた日
これで少しは徳を得れたかな?
厄は払えたかな?
満願成就で目的達成…
さて明日から何を目的に放浪しようか
何はともあれ結願おめでとう俺w
そ〜言えば今日は雛祭りだったのね(´・ω・`)

いいなと思ったら応援しよう!

松川紘己
よろしければサポートよろしくおねがいいたします クリエイターとしての活動費にしたいと思います

この記事が参加している募集