![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87340824/rectangle_large_type_2_b594ee394f46631bfef2834badbe3a31.jpeg?width=1200)
ヤドカリ放浪記2011〜日向路編〜
12月15日
AM9:22
秘密の駐車場
![](https://assets.st-note.com/img/1663736184363-yTWJWPmLjp.jpg?width=1200)
久し振りにグッスリと眠れた別府での朝
快便をカマし、この日の予定を立ててから出発
別府を発つ
AM11:52
道の駅みえ
![](https://assets.st-note.com/img/1663736247715-sTxBSNkOju.jpg?width=1200)
別府からひたすら南下してちょっと休憩
広い道の駅だ
何度か寄っていたがスタンプを捺してなかった事に気付く
九州道の駅巡りも良いな…
PM0:40
道の駅宇目
![](https://assets.st-note.com/img/1663736404622-wFdbXJCvIM.jpg?width=1200)
唄げんか大橋の手前にある道の駅
此処も何度か寄っていたがスタンプを捺してなかった
スタンプ捺して唄げんか大橋を観てから道の駅を出る
![](https://assets.st-note.com/img/1663736546109-XCHByE2t1W.jpg?width=1200)
PM0:51
宮崎県突入
この年の四月に入ったっきりの南国
此処から更に南下する
PM2:50
川南温泉
![](https://assets.st-note.com/img/1663736559869-MU4OI0izB5.jpg?width=1200)
九州温泉道参加施設
郡司氏の本で存在を知りすぐに浸かりに行ったのは確か十年ほど昔…
あん時と全然変わらない仮設風の佇まい
泉質は少し変わったかな?
でも上質な湯には変わらないのでマッタリと冷泉と交互浴
![](https://assets.st-note.com/img/1663736784458-ATvDASRWX0.jpg?width=1200)
すると気になる話が聴こえてきた…
この温泉、もうすぐ閉鎖するらしい
う〜ん勿体無い…
これが最後になるかもしれないからタップリと湯を楽しむ
湯上がりはひたすらまた南下
PM5:51
青井岳温泉
![](https://assets.st-note.com/img/1663737137599-4lkuXpV7Fu.jpg?width=1200)
スッカリ陽も落ちた頃に辿り着いた青井岳荘
九州温泉道参加施設です
鹿児島時代に何度か訪れた事のあるが相変わらず素晴らしい湯だ
トロリ湯という言葉が良く似合う♪
![](https://assets.st-note.com/img/1663737380379-P7UL5VpFNf.jpg?width=1200)
此処も水風呂と交互浴でマッタリと一時間浸かる
気持ち良いなぁ〜
そして更に更に南下する
PM8:01
北郷温泉
![](https://assets.st-note.com/img/1663737680281-2AoyWQh2Ah.jpg?width=1200)
九州温泉道参加施設なり丸新荘にてこの日最後のひとっ風呂
露天のぬる湯にマッタリと浸かる
ヌルヌルした湯質にご満悦する
![](https://assets.st-note.com/img/1663738538077-2mLqAksycK.jpg?width=1200)
ホンマ宮崎の温泉は侮れないよね♪
PM8:54
セブンイレブン北郷郷之原店
水分補給の為、立ち寄る
2Lの麦茶を買い、ガブ飲みする
フ〜湯巡りは格闘技だ(^ω^;
PM10:36
関之尾滝
今宵の寝床なり名勝の駐車場
俺の常宿だw
滝も良いけど、時間が時間なので、車内でノンビリとする
そんな移動に時間を掛けて、あまり観光スポットに寄れなかった一日
そんな道の駅と温泉巡りをした一日
この日は三湯巡り、ただいま九州温泉道四十一湯なり
いいなと思ったら応援しよう!
![松川紘己](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61225330/profile_78f1be6deba165d6a5e57f68804f778b.png?width=600&crop=1:1,smart)