別府ライフ15その6
2月24日
月曜日に行きそびれた新別府病院での診察から始まる火曜日
案の定早く診察が終わり、七ツ石温泉へ
湯温低下で発泡スチロールで保温
この発泡スチロールの上に酒乗せたら楽しいだろうな〜と考えるのはやっぱりアル中(^ω^;
交番に寄って自転車の盗難届を提出
小腹が空いたのでゆめタのマクドでチキンクリスプ
ゆめタの本屋に寄ったらでランチパスポートが売っていた
発売日は翌日なのに売っていたので即購入
自慢してやるw
そして名人会事務所へ行く
午前中は玉爺が入ってくれていたので交代に入る
そこに映像の三重野
貸していた木桶と名人タオルを返しに来た
「お疲れさまでした〜」と用事を済まし、事務所を出ようとした時「あっそう言えば台湾どうでしたか?」と切り返してきた
まだ台湾土産の仙梅餅が残ってたから差し出したら「なんかあるかな〜って思って振ってみました」と三重野…
意外と図々しいのね…(^ω^;
昼は玉爺とより道でワンコインランチ
この日のメニューは豚の冷しゃぶをメインに切り干し大根・キンピラゴボウ・なます・チンゲン菜の白和え・べったら漬け・椎茸…
大根率が高いです
とにかく腹一杯になり、食後は末広温泉へ
末広温泉で大分ディスティネーションキャンペーンのポスターの写真になるかもで撮影会を見学
爺ちゃんがたくさん湯舟に入ってる写真を撮りたいとの事で玉爺と高崎さんが参加するのを見学
なのに何故か一緒に入浴させられた…
予定外の入浴を終えて、事務所に戻ると礒村先生が訪問
意外にも初めて名人を達成を遂げた礒村先生
名人会に入会したいそうです
手続きをしていたらspeakeasyのケンゾウ訪問
自主制作の入浴マナービデオを製作したいとの事で玉爺とうえっぴぃを紹介する
礒村先生とケンゾウが帰ると今度は琴美
よく人が来る日だ今日は(´・ω・`)
タロット占いをして上げて、世間話してると話の流れで呑みに行く事になる
喜多郎で一杯
そして琴美がココに来たかった理由のブツを注文♪
琴美、かっ喰らうw
彼女はいつもの喰うときは遠くを見つめるんだよなw
更に千枚刺しとピビンパと山イモおろしを注文
琴美、満足してくれました(*´ω`*)
そして彼女を送ってから帰って一杯
カラスミで一杯
やっぱりカラスミは美味しいな〜
酒が進む〜(*´ω`*)
2月25日
寝坊しました💦
十時半に名人会事務所入り
十時過ぎても事務所が開かないからと心配して玉爺が番台の準備して来店
しばらく二人で事務所でのんべんだらりしていたら武将が現れる
かなり久し振りで元気な武将の姿を見て喜ぶ俺
俺って武将の事が好きだったのねw
熊ちゃん合流でランチパスポートを使って焼き肉極へ
水曜日はランチ休みでした…orz
仕方ないので紅燈籠でランチ
ランチパスポートには酢豚定食880円が500円と記載されてましたが青椒肉絲・八宝菜・麻婆豆腐・回鍋肉・ニラ豚・白身魚甘酢あんかけの七種類の通常ランチから選べだ
御飯とスープはお代わり自由だしココはありだな♪
俺は酢豚定食をチョイス
お腹一杯になりました(*´ω`*)
和式便所が気持ち悪いって話と洋式便所のツマんない話を少ししましたw
食後は熊ちゃんはビーコンへ、玉爺は昼寝の為に帰宅
武将は陶器の売上回収へ三々五々
俺は事務所待機で睡魔と闘う
なんか体が重い…
背中が張る…
マッサージに行きたい…
その欲望は膨れ上がり、割引券を使って、マッサージに行こうと思ったら券が見当たらない
家に忘れたのかと探しに行くも見付からない
結局事務所と家と二往復…
結局割引券は家にありました…orz
割引券片手にウキウキと双葉マッサージへ行くがスタッフの手の空いていないとの事Σ(ノд<)
十七時に予約を入れて、一度事務所へ帰還
早く時間よ経てと思う時に限ってなかなか時間が進まないんだよね…
そして十七時に双葉マッサージへ
更に十五分待たされました
そして現れた按摩師
いつもの人じゃなくて残念でしたがスッキリしました
マッサージ後にべっぷ好楽でひとっ風呂と考えてましたが高段者優遇券を忘れてしまいました…
国道10号線まで降りて、事務所まで取りに帰って又降りるのもよだきぃ〜ンで好楽を諦め、帰宅
地鶏屋で貰った地鶏の骨で出汁をとり、湯豆腐に…
チンゲン菜と水菜の野菜しゃぶしゃぶもなかなか美味しい
最後は素麺を入れてにゅうめん♪
そんな晩酌な夜
やっぱり自分で作る料理は楽しいな(*´ω`*)
2月26日
名人会事務所で待機してると北九州からの温泉修行者訪問
温泉情報を求めに入ってきたのだが温泉談義に華が咲き、なかなか帰らないおっさん
今日はひるまえとんぼテレビの生放送なのに(≧ω≦)
玉爺が来てくれて、やっと帰るモードになったおっさん
玉爺に後を任せて、急いでまちなかスタジオへ
この日は三月十四日の末広温泉イベントの告知
噺家ザトー事あっきんの一席で始まり、ニノさんの昭和歌謡で終わる
あっという間の三十分の生放送
玉爺と熊本帰りのうえっぴぃと合流して三人で今日こそ焼き肉の極へ
もちろんランチパスポートを使ってランチ
ランパスメニューのホルモン定食は味的には間違いなかったけど、量的に物足りなかった
食後は三々五々
この日、風呂の日なので俺はホテル白菊でひとっ風呂
ココの湯はあまり良い印象じゃなかったけど悪くなかった
ぬるめの露天風呂でマッタリ一時間入浴しました♪
コレからは毎月風呂の日は白菊で決まりかも♪
湯上がりは売店でモルツを購入
ラウンジでマッタリ呑む
調子ノッて500ml買ったからノンビリ呑む
350mlで良かったな(^ω^;)
事務所に戻って番台
この日はばりあな温泉部の日なので十七時になっても帰れず十八時
ばりあなで春日温泉へ
常連に御迷惑掛けつつも車イス組の入浴遂行
温泉道もバッチリ宣伝しておきました♪
夢喰夢叶行く途中に癒やしの女将に遭遇
女将と立ち話してると夢喰夢叶組と、はぐれたので夢喰夢叶行くのを止める♪
マルミヤで買い物して部屋呑み
年末に放送されたスパイダーマン1・2・3を一気視
須藤さんから貰ったスピーカーを使って臨場感バッチリのスパイダーマン鑑賞
やっぱり映画はこうでなくっちゃ(*´ω`*)
2月27日
七時に起床
テレビを視ながらマッタリ過ごす朝
小腹が空いたからカレーを食べる
辛さ20倍のLEEを食べる
でもって辛いから発泡酒で辛さ中和♪
ホロ酔いで事務所へ
十一時過ぎに玉爺が現れて「今日何処食べ行く〜」と…
俺と昼飯に行くのは定番化している様です
とりあえずゆぴあへ
しばらく駄弁って皆で韓国苑へ赤字ランチ
つっちを始め、赤野に洋子ちゃん・笠原・あっきん・香織・玉爺とゆぴあメンバーと一緒に総勢八人で韓国苑で牛タンランチ
ボリュームありで大満足ランチでした
月末は韓国苑の赤字ランチで決まりだね♪
事務所に戻って一作業
落ち着いてから、今日こそべっぷ好楽でひとっ風呂
貸切り状態でマッタリ入浴
水風呂があったら最高なのだが…
サッパリしたのでヨシとする♪
どうにかペット温泉に入れないものだろうか(☆ω☆)
べっぷ駅市場でお買い物
久しぶりに刺身を買って部屋呑み♪
吉本新喜劇をまとめ視してお笑いな晩酌タイム
あ~ぁ部屋を片付けなきゃ(´・ω・`)
2月28日
二〇一五年二月最後の日に鉄輪エリアで朝の散歩
Yahoo!ブログ関西温泉情報のヒロさんが別府入りしたとの情報で逢えるかな~と朝から鉄輪をブラブラしてたけど遭遇出来ず(≧ω≦)
そのまま亀川エリアに降りるがヒロさんはオガティときえちゃんと遭遇していた事が後で判明する
ニアミスでした…orz
更にこの日に限って渋の湯の女湯が男湯だったと後で知る
そんな事とは露知らず、亀川エリアで湯巡り
亀陽泉・四の湯とはしご湯
競輪温泉も浸かっていこうと思ったけど、この二湯で満足したのでmy駐車場へ
車を停めて、テクテク歩いて部屋に戻っている途中にフリマに遭遇
ザルを三つ頂きました♪
部屋に戻ってから事務所に行き、お掃除プロジェクトのイベント立て
これにて俺の任務は終わったのでマルミヤで特売発泡酒を購入
べっぷ駅市場てゴボウ天買って呑み歩き♪
必要な物を取りに部屋に戻ると気付いてしまった
野上さんの後援会協力者紹介カードの提出は今日までだった( ̄□||||!!
再び名人会事務所へ書類を取りに行ってから茶房たかさにへ
すぐに帰るつもりだったのに別件を頼まれイベントに遅刻する
ニューツルタで開催のどんパクオープニングセレモニーに遅れて参加
宮崎ひでじビール社長永野時彦氏による『食で地域を元気にしたい~工業都市から食文化都市へ~』なるオープニング講演
途中から参加でしたが、なかなか有意義な時間でした
ひでじビールの工場見学に行きたくなりました♪
講演後は椎茸カレーパンの試食会
椎茸の味もカレーの味も死なずになかなかの一品です
講演も聴けてカレーパンも食べれて参加費無料とは素敵な企画でした♪
椎茸麦酒でも作って、ビールの試飲もあればもっと良かったのになw
さて催物も終わり、夜の別件まで時間があるので事務所寄ったら明石さんと相良が居た
少し帰り辛かったので隙見て帰宅w
少し横になって仮眠
あっきんからの連絡で起こされる
もう一度寝に入ろうと思ったら隣のマッサージ屋が煩いので起きる
事務所に餃子の餡を取りに行くと金丸とウララ
最近会ってなかった二人だからどぉ~してるんかな~と思っていた矢先の再会
少し会話してバイバイ
そのままゆぴあへ行き餃子パーティーの準備
最初に現れたのはうえっぴぃ
しかし十八時過ぎても他のメンバーは現れず…
十八時半になったのであっきん・香織・洋子・カリン・アイちゃんと居る面子だけで始めようとしたら、ちぃぃちゃんと熊ちゃんと~そして誰(´・ω・`)?
とりあえず乾杯♪
そして洋子と二人で餃子を焼き始める
ホットプレート一杯に餃子を敷き並べて焼き始める
途中、豆ちゃん参戦
焼き上がると皆に均等配分
皆、美味しいと舌鼓♪
その間に餃子の餡を使った魯肉飯モドキを作ります
コレまた好評を頂くが初参加の女性の厚かましさにちょっとイラッとする💢
そこに猫ちゃんもコーセイの湯さぽを終えて合流
餃子第二陣を焼き始めます
今度はポテサラにチーズを加えた即席餡を巻いて通常の餃子と一緒に焼きます
ポテサラ餃子好評です
厚かましい女にイラッとします💢💢
餃子に飽きてきた頃にピザ風餃子を焼きます
コレコレまたまた好評を頂きましたが、厚かましい女の存在が気に食わないのでパーティー会場から抜け出します(ノω`*)
かなりイライラしてきたので猫のタバコをパクって喫煙所で吹かします
俺は煙を肺に入れ切れないので吹かしますw
イラッとするとタバコを吹かしたくなるのは、やっぱりタバコに鎮静効果があるからでしょうか
はぁ~檳榔噛みたい(≧ω≦)
場の空気に馴染めないのか、うえっぴぃも外に出て来ました
俺だけならともかく他のメンバーまでツマんないと思ってしまっては潮時です
御開きを提案
片付けさせます
俺は料理を作って食べさすのは好きだけど片付けは大嫌い
そして綺麗に片付けて解散
今回の厚かましい女も嫌いだけど和式便所はもっと嫌いですw
あっきんを家まで送ると、ゆぴあ慰安旅行で人吉温泉に行ったお土産を貰う
球磨焼酎の繊月を貰う
ラッキー(≧ω≦)
そんな不愉快ながらも楽しかった餃子ナイト
セボン流しちゃろかw
3月1日
二日酔いじゃないけど呑み過ぎで胃が痛い日曜の朝
須藤さんからの緊急招集
森だいすけの事務所開きがあるから参加しようと思っていたけど頼まれ事なら仕方がない
須藤邸に行って一時間ほど引越しの手伝いをする
引越しの手伝いが終わったら名人会事務所へ
玉爺が昼飯どぉ~すんのかな~と聞いてみたら事務所閉めて、みんなで岡本屋に行くと言う
(´・ω・`)?
岡本屋でランチ?
うえっぴぃの一言で気付く
あ~そういう事なのね
俺はまったく興味無しw
ス~っと事務所を出て、ランパス使って何処の昼飯に行こうかと試行錯誤していたら気付いてしまった(@ ̄□ ̄@;)!!
今日は一日
釜揚げうどんの日だ♪
片道歩いて三十分掛けて丸亀製麺へ
二月のリベンジと釜揚げうどんの特を注文で240円(ノω`*)
うん、満足♪
贅沢を言えば麺が締まった冷たいうどんが半額だったら嬉しかったです
帰りに的ヶ浜温泉に浸かろうと思ったが十三時四十分…
営業再開前だったので諦めました
名人会事務所へ行くとテシママ
なんか取材を受けていたので用事だけを済まして茶房たかさきへ
ちぃぃちゃんと約束をしていたのですが現れず…
大分市からの温泉修行者三人と温泉談義に華が咲く
約束の時間が迫って来たので茶房を出て、錦栄温泉でひとっ風呂
と考えていましたが開いてません…
あれ…十六時半なんですけど(´・ω・`)?
仕方がないので名人会事務所によってからのミンちゃん家へ
愛猫の三点を預かります
翌日から中国に帰るミンちゃんに変わって三点の面倒をみます
三点が俺ん家に到着
入念に部屋を嗅ぎながらチェックをし終わるとすぐに俺に甘えてきます
さすがは福岡まで一緒にドライブした仲です♪
ミンちゃんが居なくても淋しがってません
そんな三点を膝の上に乗せて晩酌
もう三点に癒されまくり♪
そのままコタツの中でオチる
目覚めると日付が変わるチョイと前
そろそろかと三点に留守番させて外出する
3月2日
スピークイージー
三月一日がラストナイトのショットバー
日付が変わってもまだまだ盛り上がってました
ブルローネの大ちゃんも閉店を惜しんで来てました
仲良く並んでスピーク最後の夜を過ごします
奥ではオルガが盛り上がってます
目はトロンとしてかなり酔ってる感じでした
三人横には3setの芳美ちゃん
隣に割り込んで一緒に呑みます
佐野も帰って来て三人で盛り上がります♪
何はともあれスピークラストナイトを楽しみ三時に帰宅
病院をキャンセルして昼前まで寝てました(´+ω+)
小腹が空いたからコタツの上でパスタを茹でてたら三点がパスタを一本加えて逃げました
どうやらオモチャとして認識した様です
猫じゃらしを買ってあげなくては…
出来上がったパスタを食べてると玉爺から連絡
「べっぴんさんが一緒なんやけどランチパスポート持ってないから貸して上げて」とトンでもない要求w
素直に貸しに事務所まで持って行って上げる
べっぴんさんは琴美でした
須藤邸に行って引越し屋が来る前の最終荷造り
十四時から一時間の予定が引越し屋さんが遅れて到着
作業開始が十五時
十六時になり十七時…
やがて十八時を迎え十九時を過ぎる…
作業が終了したのは二十時前…orz
合間合間に床拭きや片付けをしていたけど、俺って必要?
引越し屋が出て行って、ソッコー癒やしへ飛んで注文
グリーンサラダに納豆・野菜天ぷら・刺盛り・豚キムチ注文
お通しに地鶏の炭火焼きを摘まみながら注文料理を待つ
待ち切れずマカロニサラダを二つ注文
徐々に注文が運ばれて来て、須藤さんはライスを注文
更に煮魚注文
もう満足満腹です
最後に最初に注文してた豚キムチが来て、汗だく
須藤邸の温泉で汗を流して帰宅
帰り着いたのは二十三時…
少し三点と遊んでオチました(´+ω+`)
3月3日
前日分の診察に新別府病院に訪れる朝
遅れたから少し待つだろうと腹を括ってたけど、いつも通り早く終わった…
予約もしてないのに予約している人に申し訳無い気分です
さて事務所に入る前に何処かでひとっ風呂
亀川まで降りるのもなんだから市の原温泉でひとっ風呂
桜はまだまだの様です
スッキリした所で番台に入ります
でもってすぐに玉爺と昼飯にお出掛け♪
ランパスを使って鑫成で台湾ランチ
でもランパス忘れてラーメン定食を注文
台湾ラーメンと天津飯のセットを頂きました
・
・
・
でも台湾に台湾ラーメンって無いんだよね
とにかく満腹で番台復帰
十七時まで番台を務めて三点の待つ家へ帰宅
台所を片付けてる間も足下をスリスリ♡
酒の肴を準備してると足に飛び掛かってきたりと可愛いんです(≧ω≦)
そこに熊ちゃんからLINEでお誘い
十九時に竹かんむりに集合
お通しの太刀魚のポテトサラダに舌鼓
地鶏冠の炙り味噌でチビチビ焼酎煽る
いつもの海鮮焼きに+1000円して、鮑海鮮焼きセットを注文
まずエビと白アサリを焼く
焼いている間に鮑をつまみ食い
残酷にも活きている鮑をチョコンとハサミで切って生で試食♪
美味ちい♡
エビは生でも食べれるほど新鮮なのでレアな焼き加減で頂きます
美味ちい(*´ω`*)♡
白アサリは貝から切り離す作業で四苦八苦
食べ易い大きさに切り分けてパクり
普通に美味しいです♫
前回、先に焼いて熊ちゃんの友達からおしかりを受けたので指示通り、シシャモと鯖を後焼きします
大根下ろしでパクり
ホタテのバター焼きを頂きます
ヤバい旨さにトロけます♪
いよいよメインの鮑ちゃんを焼きます
鮑の残酷焼き
網の上に乗せるとクネリます
こんなにもクネるのかって程にクネリます
人間て残酷ですね(´ω`)
美味しく頂いて成仏して頂きました
そんな大人な雛祭りナイト
3月4日
久し振りに一日居れるわと三点を連れて名人会事務所へ
するとすぐに須藤さんから連絡入る
三点の番台さん、僅か一時間でしたw
三点を家に連れて帰って須藤さんに頼まれた食材を購入して須藤邸へ
調理もさせられ、すっかりヘルパーさん…
でも作った料理は俺も頂いて買って来た発泡酒でグビリ♪
ヘルパーならこんな事出来ないよねw
用事も終わり、酒も入ったから今更番台に入るのもかったるいな~って事で南的ヶ浜温泉でひとっ風呂
貸切り状態でマッタリ入浴
湯上がりはファミマで缶酎ハイ購入
スパビーチで缶酎ハイ呑みながらクールダウン
潮風も冷たく体が冷えたので的ヶ浜温泉で温まる♪
のんびりした一日だな~(*´ω`*)
湯上がりにゆぴあへ
特に用事は無い…
単なる時間潰しだ
事務所に戻ると一人のおばさんが「コトリカフェの八木さんの友達なんやけど、財布を忘れてお金を貸してもらえないでしょうか」と…
(´・ω・`)?
何とも厚かましい女なんだ
友達にも金は貸さないのに見ず知らずの女に貸す訳がない!!
でも無下に断るのもただでさえ評判の悪い名人会が更に地に落ちて行く
キッチリ名前と連絡先を聞いて温泉ごはん会の売り上げから1000円貸し出す
この事がムカついて腹立ってイライラする
こんな事ならさっさと事務所閉めて帰れば良かった💢
ハッキリ言っておきます!
俺は図々しい便…
もとい図々しい女は大嫌いですΣm(`・ω・´)
帰って仮眠
仮眠中、赤野からLINEが入っていた事に起きてから気付く
「お疲れ様です!こうせい君が18時頃から温泉に行きたいようなんですが、ご一緒お願い出来たりしますか??急ですみません!^^;」
LINEじゃなく直接電話してよ〜💦
準備して夢喰夢叶へ
この日は『須藤さん行ってらっしゃい会』
東京で就職するので最長で七年別府を離れる須藤さんの送別会なのだ
主役の須藤さんをはじめ、安富・加嶋さん・ザキヤマ・佐野・マークリー・西野さんの八人でパーティー♪
しかし八人中五人が車椅子
おのずとも俺が料理を取り分けて上げるからユックリ呑めない
思いの外に盛が上らず話題を振る俺
いつも以上に気を使う飲み会でしたが嫌いじゃありません
やっと落ち着いて呑んで酔っ払って来た頃に森本登場…
智ちゃん・ミナミと一緒に登場
相変わらず森本に対して雑な扱い方をする俺
ミナミとは久し振りなので少し話が盛り上がる
しかし「アイツは無視」と言っていたマークリーがミナミと楽しそうに会話しているのを見て何だかホッ
智ちゃん…
ひとっ言も話しませんでした(爆)
気が付けば須藤さん・安富・加嶋さん・佐野の五人
一時間延長料を払いお開き
しかし会費3,500円に相当する料理じゃ無かったよ┐(´д`)┌
3月5日
ケンゾウからの依頼で入浴マナーのPV撮影で山田別荘
昨夜の飲み会で半死体の俺
オファーの段階では外人に入浴マナーを教えるPVだったのに普通に入浴するだけ…
玉爺に外人に入浴指導を頼んでいたのに普通に入浴
うえっぴぃに至ってはただ浸かっているだけのエキストラ扱い…
でもカメラトークで楽しそうなうえっぴぃ
撮影は三十分で終わりました(´・ω・`)
一度帰宅してから市役所へ
平成26年度泉都別府ツーリズム支援事業成果発表会の為に市役所五階会議室へ
あさみ地域振興会として平成26年度泉都別府ツーリズム支援事業成果発表会に参加
名人会も出席するとは知りませんでした
なので体調が悪い事もあって朝見ウォークの発表が終わったら名人会の発表を待たずにして撤退
しかし辛い…
花粉症で蓄膿症で鼻炎の鼻の三重苦💦
クシャミはもちろん鼻水・目の痒み
体に熱を持って汗だくだく…
汗が引いて体が冷える…
この発作が出ると腹が減る
なので鳴門うどんでゴボ天うどんトリプルの親子丼セット
486円なりΣm(`;ω;´)
ランパスよりお得だよ♪
でも食べ切れないかな~と思っていたけど見事に完食
自分でもビックリの食欲
帰ってユックリしたいけど、買い物があるのでトライアル
猫用品を買いにトライアル
エサと猫砂と猫じゃらしと爪研ぎにトイレ!!
袋代を合わせて2,983円なり
ついでに花粉症用の目薬を購入
さてさて買い物が終わり、慌てて名人会事務所へ
今日はばりあな温泉の日
うえっぴぃ欠席で佐野・コーセイ・中塚・マークリー・橋本・玉爺の七人でばりあな温泉
今宵は野口温泉でばりあな
佐野が「思いっきりお湯を掛けて下さい」と言うので洒落にならないくらいぶっかける
そこに橋本に一言「止めときや~久し振りに参加してるんやけ」と責任を押し付けるw
佐野も「なんかあったら言うて、直すけ」と橋本犯人コントにノるw
これを三回くらい繰り返しました(ノω`*)
そんなこんな今日も楽しかったばりあな温泉部
ユックリしている暇はありません
皆と早々に別れて自宅へ三点を迎えに行く
そして猫用品を抱えて豆ちゃん家へ
チョイと野暮用で三点を預かってもらうのだ
まずは入念なチェックに入る三点
豆ちゃんに猫じゃらしを渡すがチェック優先の三点
俺は鼻水を滴ながら、トイレと爪研ぎとペットフードと水をセット
最後に爪研ぎにマタタビを掛けようとしたらチェックをほったらかしてマタタビに飛び付く三点
こうなればもう酔っ払い状態w
この間に帰る俺
帰宅すると淋しくなる・゜・(つД`)・゜・
そんな三点と別れた夜
そんな花粉症な一日
今夜は薬を呑んで早く寝ます(´+ω+`)