![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65732804/rectangle_large_type_2_c8c774c830ff05f97b508b93c1cc190d.png?width=1200)
本当は効果がない⁇水ダイエットについて
こんにちは😄
芦田洋樹です。
note更新します。
今回のテーマは水です。
よく水をたくさん飲むと痩せるとか1日2リットル以上飲むなど色々聞きます。
果たして本当なのか⁇
アクトレブログさんの動画を参考に書いていきます。
■そもそも水ダイエットとは
まず水ダイエットといってお茶やコーラ、スポーツドリンク、プロテインも含まれるのか、、、
いいえ含まれません。
水で何かを溶かしたり抽出して溶け出したものは水には含みません。お茶やプロテインが効果0というわけではありませんが、体内のデトックス効果が下がります。
そして水を飲む=痩せるという直接的な要因もありません。
水を飲むことで痩せるに繋がるのは
①排出、排便が良くなり体内のものを消化し排出することで消費カロリーも大きくなる
②水をたくさん飲むことでお腹が膨れ間食が減り余計なカロリー摂取を控える
③水を沢山飲むことで代謝をあげる
こちらが水を飲むことでダイエットにつながる理由となります。
■どれくらい飲むべきなのか
では水を沢山飲むことは分かりましたがどれくらい飲むべきなのでしょうか。
アクトレブログさんはこう言ってます。
22〜55歳 35ml✖️自体重
55〜65歳 30ml✖️自体重
65歳以上 25ml✖️自体重
これが1日に飲まなくてはならない適切な水の量です。
この水を飲む際もポイントがあり一気に飲まないことです。一気に飲むと水中毒を起こす可能性もあるからです。
■まとめ
今回ダイエットという視点で水を沢山飲むことについて書きましたが、ダイエットをしていない方も水を沢山飲むことを意識した方が良いです。
体の約6割は水分でできているので当然ではありますがしっかり水分を摂る必要があります。
今回参考にした動画はこちら👇👇
ではまた!