![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84141985/rectangle_large_type_2_7970f4cd8e60ac034e96966f61420374.png?width=1200)
栄養素で疫病退治!
みんな気がついてないかなぁ?
世の中を騒がせている感染症の後遺症としてあげられている症状をよく見てください。
【コロナウイルスの後遺症】
・倦怠感
・脱毛
・味覚障害
・記憶障害
・集中力低下
・抑うつ
【亜鉛不足で現れる症状】
・味覚障害
・免疫量の低下
・爪・皮膚の異常
・脱毛症
・成長障害
・抑うつ
・記憶障害
・勃起不全(男性の場合)
なんか症状があまりにも同じだと思いませんか?
栄養学を勉強した人だと「今回のコロナウイルスの後遺症って「亜鉛」不足じゃない?」ってすぐ気がつくよね。
亜鉛ってそもそも免疫を働かせるのに必須の栄養素です。
何らかの感染症があれば亜鉛は大量に消費されます。
そりゃ亜鉛不足になるっしょ?
「症状の中で亜鉛でこんなの起きるの?」って思うものもあるよね?
例えば、記憶障害などは海馬に亜鉛が多く存在するので亜鉛が不足すれば当然記憶力も低下する。
人のやる気を刺激するドーパミンも亜鉛が少ないと作られない。
こんなの栄養学やカラダの仕組みを勉強した人ならすぐに気がつくこと。
コロナの後遺症として捉えてる事が問題だと思うけどな・・・。
そもそもウイルス感染する時点で、亜鉛不足だから免疫系の機能低下が起きてたんでしょ?
だからみんな簡単に感染する。
同じ空間にいても感染しない人がいるのはそう言う事だよ。
確かにこの世の中にはウイルスや細菌が夥しい数いる事は事実です。
人に悪影響を与えるウイルスがいる事も事実です。
でもその感染対策はワクチンでもお薬でもソーシャルディスタンスでもマスクでもない。
自分自身の免疫機能を正常に保つこと。
大切なのは正常に機能させる事です。
免疫が過剰に働く事も人にとっては大問題です。
免疫はしっかり働きつつも、しっかりと沈静化できる機能も必要です。
その機能を担っている栄養素の一つが「亜鉛」です。
ちなみに亜鉛を多く含んでいる食材は牡蠣が有名だよね。
その他にも煮干しなどから取れるので、意識して取っていくといいかもしれません。
主に魚介類・お肉・ナッツなどの豆類・穀物・卵類に含まれているけど、亜鉛は意外と不足しがちなミネラルです。
そもそも吸収率が30%程度なので全部吸収できてる訳ではないんです。
ビタミンCと一緒に摂る様に意識すると吸収率が上がるよ。
でも摂りすぎは吐き気やおう吐、腹痛等の消化器障害、立ちくらみ、歩きにくさ(神経障害)などが出る事があるので注意してください。
ちなみに亜鉛サプリメントの摂りすぎで立ちくらみ症状が出ている人意外といます。
鉄の検査しても十分に足りてるのに貧血になっちゃうタイプの人です。
亜鉛を摂りすぎると銅がカラダから不足してしまうからです。
銅は赤血球中のヘモグロビンを作る材料になるからだね。
鉄が足りてても、銅が不足していると赤血球が作れないので貧血になるってこと。
単一の栄養素を摂りすぎない様にするコツは、食材から摂ること。
手軽に不足補える食材としてはナッツなどはオススメだよ。
小腹が空いた時に手のひらに軽く乗る程度のナッツを食べるといいかも。
今、これだけ多くの人が感染してる事も問題だけど、そもそも意味のないPCR検査をいたるところでしてるのが大問題じゃないかなぁ。
無症状の人がPCR検査をする必要があるのか?
とにかく後遺症ではなく、そもそもの食生活や生活習慣を見直さないでコロナが悪いって言ってる事がおかしい。
コロナが話せたら「俺が悪いみたいに言うなよ」って怒るよ?
そもそも自分の体を常日頃から養生もしなければ感染もするし、ある程度治ってからは、今まで自分がしてきた生活を改める必要があるよね。
食事見直すだけで後遺症なんて改善するんじゃない?
みんなが感染症に怯えずに安心した暮らしをしていくには大切な知識だと思います。
コロナの感染者数なんて毎回見る必要はありません。
大切なことは自分自身のカラダとココロのケアです。
HIROボディケアスタジオ↓
オープンチャット「KARADA井戸端会議」
誰でも気軽に、カラダに関する話題で仲間になれる無料のお部屋
ニックネームで入れるのでセキュリティーもバッチリ👍
お気軽に遊びにきてくださいね↓
インスタグラム↓
【LINE登録】↓
〒471-0864 愛知県豊田市広路町1丁目33-1
美容院nuttela内「右スペース」