しつこいビジネス系アカウント(知人含む)に対して思うこと
インスタで、執拗にいいねをしてくるビジネス系アカウントがある。
中途半端な知人で、そういうことをしてくるケースも多い。
いくらいいねをされても、こちらは興味がない。
知人だろうが、興味がないものは興味がない。
これについてインスタで書いたのだが、以下、抜粋する。
ビジネス・宣伝アカウントが執拗に俺にいいねをしてきても、興味がないものは興味がない。
直接の知人であっても、興味がない。
反応のしようがなく、放っておくしかない。
そうすると、あちらさん方は文句を言い始める。
良い年こいて、ストーリーズを見た見ないでウダウダ言う。
そういう軽率な態度を延々と取られたら、こちらも相互フォロー関係をやめる。
あちらからフォローを外してくる場合もある。
そういう中途半端な知人が定期的に現れる。
.
これまで、そんな人間を山ほど見てきた。
他人を「いいね要員」くらいにしか思っていないビジネス系アカウントの人たちをね。
君たちは何のためにSNSをやるのか?
自分のアカウントを宣伝目的で使用し始めた途端、人の投稿に執拗にいいねをし始める。
それまで他人の投稿にほとんどリアクションしなかったのに、ビジネスアカウントみたいな運用を始めた途端、他人に執拗にいいねを始める。
そういう振る舞いを続ければ、顰蹙を買うのも当たり前である。
人間、距離感と礼儀って大切ですよ。
これまでの人生で学ばなかったか?
そういう人間は、他にいいねをしてくれる人が現れたら、途端にこちらへのいいねを止める。
このアカウントは2013年から続けているが、そういう知人をこれまで山ほど見てきている。
少し頭を冷やしなさい。
君たちは今、そこそこのいいねが稼げているんだろ?
じゃあ尚更、俺は関係ないじゃないですか。
人が趣味で楽しんでいるものに土足で踏み込んでくんなっちゅう話。
距離感くらい意識しなさいよ、と。
ビジネスを否定しているのではなく、興味がないものは興味がない。
「本当の意味での礼儀」を大切にしつつ、各々、自分の人生を生きましょう。
とまあ、こんな感じだ。
全く、人を何だと思っているのだろうか?