
プロフィール(2023/02/03更新)
はじめまして。
高橋ひろあきです。
このnoteのはじまりは、
「自分のアウトプットをみんなに見てもらいたい!」という思いでした。
そこからnoteを続けていく中で、自分自身に向き合うことができました。
今では「自分の学びをみんなに伝えたい」「学ぶって楽しい。を伝えたい」という思いに昇華しました。
日本を学びの国にしたい!
そんな夢を描きながら、まずは「学びの場」をつくるために行動しています。
一緒に学びましょう!💪
発信するのは「学び」

このnoteのメインは、
「読書からの学び」
「日常の学び」
noteの中で学んだ「図解」を組み込むことで、「わかりやすい学びのアウトプット」をしています。
私のnoteを読むとどうなるか?


「学びたい!」
と思っていただけるとうれしいです。そんなnoteを目指しています。
私の学びを介して、みなさんの学びへの行動を促し、さらにその先のゴールを目指して欲しいです。
簡単な自己紹介

・横浜市在住
・1979(昭和54)年生まれ
・4人のパパ
・2回の転職
・45歳までにサラリーマンを辞める!
仕事の本業は、ハードウェア設計もソフトウェア設計もできる「ものづくり何でも屋」です。
「へー、すごいですねー」とは言われるけど、どうやら転職市場では価値がないようでショックを受けました。でも、すぐ回復します(笑)
転職活動を通して、「会社という場にいろんなことを求め過ぎていた」ことに気がつきました。
「私が辞めたいのは、会社じゃなくて、サラリーマンという生き方だった」
「自分がワクワクする場は自分でつくればいい!」
と思い至りました。
スキなこと

・学び、学びの研究
・読書 (ビジネス書中心、心理学、その他)
・夢の研究(2021/05/02追加) ※最近進んでいない
・図解(2022/01/01追加) ※noteで出会いました
・ストレングス・ファインダー (2020年5月実施)
・ナレッジマネジメント (日本ナレッジ・マネジメント学会 個人会員)
強み

❶学習欲 (ストレングス・ファインダー 第1位)
❷向学心 (VIA-IS 第1位)
❸知識を得て観察する人 (エニアグラム タイプ5)
さまざまな診断結果が「学び」に集中しています。
価値観も「学び」だし、「学び」が大好きなのです。
こういうことに気がついたのは、ここ3年くらいのことです。社外のコミュニティに参加したりアウトプットをしてきたおかげです。
資格

国家資格
・ソフトウェア開発技術者、基本情報技術者
・第一級陸上特殊無線技士
・FP2級(2級ファイナンシャル・プランニング技能士)
公的資格
・日商簿記2級
民間資格
・メンタル心理カウンセラー、上級心理カウンセラー
・行動心理士
・話し方・伝え方スペシャリスト
・苔玉士
・整理収納アドバイザー2級
・価値観ババ抜きインストラクター
・キャットケアスペシャリスト
・キャットシッター
その他
・早稲田大学ビジネススクール MBA Essentials(2020秋、2021春)
偏愛マップ


2023年はどうする?

2023年は、将来つくりたい「猫のいる学びの場」への準備期間と考えています。
具体的にやることとしては、①猫を学ぶ、②株式投資の再現性アップ、を考えています。なんかもう1本欲しいところですね。考え中です。
さぁ、みなさん!

私のnoteで、一緒に学びましょう
よろしくお願いします😊
いいなと思ったら応援しよう!
