
Photo by
hamahouse
HDD▶SSD換装
★★ここから先の内容は「保証対象外」となり、
「自己責任の範疇」になるので予めご了承ください★★
AmazonのBlackFridayでSSD[1TB]を手に入れたので(7,548円)、ノートPCのHDD(Dドライブ)をSSDに換装することにしました。
交換するSSDはコチラ。
クルーシャルやSandiskあたりも検討しましたが、システムドライブではないので、コストパフォーマンスを優先してコレにしました。
裏ブタをあけて、赤い矢印の部分にHDDがあります。このモデルはネジ止めされておらず、ゴム製のようなスペーサーでHDDが固定されているだけなので、ケーブル(白い帯状のもの)に気を付けながらゆっくりと持ち上げて外しました。
無難に作業をしたいのであれば、隣のバッテリーをケーブルがつながったままの状態でネジ(4箇所)を外して少し左側にずらし、HDD側のケーブル(白い帯状のもの)をゆっくり外してからHDDを取り外すとよいかもしれません。
HDDを外したら、SSDを今までの逆の工程で取り付けます。作業前に写真を撮り忘れたので、取り外したHDDをバッテリーのところに斜めに置いて撮影しました(オレンジの矢印のものが外したHDD)。

換装が終わったらベンチマーク測定をしてみました。
<換装前(HDD)>

<換装後(SSD)>

SATA接続なので、速度的にはこんな感じで問題ないかなと思います。
ちなみに、最初からSSDになっているCドライブはこのような結果。こちらは「PCIe NVMe M.2」なので、今回換装したSSDよりも圧倒的に早いのは当然ですが、改めて数値で見ると「そうなのね・・・」という感じです(笑)

これであと2~3年は延命されましたかね。