
Photo by
chiyoizmo
【高齢者向けiPad】リモートでの気づき
何度かリモートをする機会があったので、その時の気づきをいくつか・・・
●アイコン下にあるアプリ名は見えにくい
文字が小さく、見えにくいらしいのでアイコンの特徴でやりとりしてます。
例えば設定だと「歯車みたいなマーク」みたいな感じで。
(もしかして、大きく表示できる?)
●タップの力加減
ハードウェアメインの世代なこともあり、やや強めに押してる感じで、
こちらが意図しない結果になることもありました。
なので、タップではなく、「指で軽く触って」と言ってます。
●肌の乾燥による操作不良
タップしているけれど反応しないことが何度かありました。
おそらく乾燥によるものではないかと推測してますが、
100均とかで売っているペンみたいなものを渡した方がいいのかなと思いはじめました。
今のところは、こんな感じでしょうか。
1ヶ月ぐらい経ったこと、ある程度の通信量が見えてきたこともあり、そろそろFaceTimeとか考えてましたが、もうちょい先になりそうな感じですかね。(iPadには、コロナ禍で顔を合わせる機会が減っていることを埋める役割もあるので)
あとは・・・今の段階では半年ぐらいのタームで、自分のところに送り返してもらって、メンテナンスをしようかなと考えています。