
さよならノートン
Nortonの利用を期限いっぱいでやめようと思い、有効期限を確認すると「366日」となっており、いつのまにか自動更新手続きがされていました。
この1~2か月でメールの通知を受けた記憶がなかったので、念のため、Chatサポートとやり取りをして確認してもらうと、12月初旬に送信されているとのことでした。
そこで送信されたと思われるメールを探してみると、「日々進化を続ける最新のネット脅威からデバイスや個人情報を保護しましょう!-延長に関するお知らせ」という、広告のような36文字の件名(苦笑)の末尾に、重要な「延長」の2文字が記載されていました。
最近はiPadでメールをチェックしていて、件名と送信元で判断しているので、ノートンストアからの広告と認識してスルーしていた可能性が高いと思われます。
ちなみに、過去はどうだったのかな・・・と思い、メールを掘り起こしてみると、「引き続きインターネットを安心・安全に!-更新に関するお知らせ」となっており、「更新」の2文字までは今回の半分の文字数でした。
そんなこんなでChatサポートとやり取りをしていく中で、ノートンには返金ポリシーというものがあるとのことで、今回はこれが適用されて、返金を受けられることになりました。
(https://support.norton.com/sp/ja/jp/home/current/solutions/kb20100113164023EN)
これで1か月後に3年契約満了を迎え、「さよならノートン」になります。
Chatサポートは外国人の方でしたが、Microsoftよりも遥かに対応がよかっただけに、PC利用中に頻繁に表示される有料オプションの広告を出してしまう製品のクオリティが残念でなりません。
いったんNortonから離れますが、いつか戻る可能性もあるかもしれないので、その時に製品がよくなっていることに期待するとしますかね。。。