20250125 英語の勉強!
年明けから<芸術文化の担い手のための英語講座>というのを受講している。たった4回の講座ではあるけれど、子どもみたいに土曜日の午前中が待ち遠しくなるほどに、ものすごく楽しい。それはもう、ものすごく楽しい!こんなに素敵な講座を無料で受けられるなんて本当に太っ腹な企画だな(駐日欧州連合(EU)代表部さんに感謝!)、と思いながらその恩恵をぬくぬくと心ゆくまで浴びられているのはとても幸せなことだと思う。
▼金曜日の夜までには課題のテキストを読んでわからない単語を調べて、何度か読んでGeminiに音読してもらってそれをシャドウイングして、短いプレゼンテーションを準備して、それもまた何度か練習して、というのをやって、土曜日の朝には早起きして温かいコーヒーをタンブラーに入れて近所の公園を散歩しながら予習・復習したりしている。
▼とにかくもう英語の勉強が楽しくってたまらない。舞台芸術だけではなくて現代美術、絵画や彫刻、ビジュアルアートなど様々なバックグラウンドを持つ人たちが世界中、日本中から参加されていて、その方達のお話を聞いているだけで刺激的で知りたいことがどんどんと増えていくのが楽しくてたまらない。学校での授業と違って誰にも笑われたりバカにされたりすることなく真っ直ぐに海外での活躍を見据えて英語を勉強できる、この上なくありがたい機会だなぁ、と思ってふくふくしている。
▼毎週用意してもらえるディスカッションのためのトピックがこれもまたおもしろくて、AIのことや英国で美術館で気候変動について過激な主張を展開する活動家たちのこと、ドクメンタに現れたインドネシアのアートコレクティブ、ルアンルパのこと。それらのトピックをきっかけに進むディスカッションは喋りたいこと、聞いてみたいことがたくさん出てくるのでとても大きなモチベーションを与えてくれる。議論のための問いの立て方も気が利いていて、本当に充実した講義だと思う。
▼授業を受けてみてあらためて、話したいことや伝えたいことがたくさんあることに気がつく。講義の最中はそれが英語だということをほとんど忘れるくらい、熱中して議論を交わしたりしている。だからもっともっと、英語ができるようになりたい。海外に行って、たくさんの人たちとたくさんのことについて喋ってみたい。話したい友達も世界中にたくさんいる。
▼楽しい時間は限られていて、先生がくれたアドバイスの中で「プレゼンテーションの時間は限られている。伝えたいことは一人ひとりたくさんあるでしょうが、本当に大切だと思うことを選んで、それを自分の言葉でシンプルに伝えてください」という言葉が心に残った。人生も同じで、自分に与えられた時間というのは限られている。言葉にできることも限られている。来週がもう最後の授業だけど、自分にとって本当に大切なこと、いまワクワクしていること、抱えている夢についてきちんと考え抜いて、思い切り話したい。講義が終わっても、もっともっと英語を(スペイン語も!)、一生懸命勉強し続けたい。
*****
◆2024年の年末に『桜の園』ソロ・こごえという作品を上演しました。
◆毎週水曜日に西早稲田近辺で舞台俳優のためのファンダメンタル(基礎トレーニング)を実施しています。
◆2024年5月にはじめての野外劇を上演しました。
平泳ぎ本店/Hiraoyogi Co. 第8回公演
戸山公園野外演劇祭参加作品
『若き日の詩人たちの肖像』
2024年 5月17日(金)ー19日(日)
於:戸山公園(箱根山地区)陸軍戸山学校軍楽隊 野外演奏場跡
【公演詳細】
◆2024年5月、上記公演の実施にあたって平泳ぎ本店は戸山公園で野外劇を上演するための所作台(舞台床面)を製作するための資金調達に取り組み、日本全国の73名の方々から535,000円の応援をいただき無事に成功しました。ありがとうございました!
【平泳ぎ本店 クラウドファンディングについて】
「一枚の舞台の床が、才能のゆりかごに。
野外で自由に演劇を上演できるようにするための所作台をつくりたい。」
◆本日もご清覧頂きありがとうございます。もしなにかしら興味深く感じていただけたら、ハートをタップして頂けると毎日書き続けるはげみになります!
◆私が主宰する劇団、平泳ぎ本店/Hiraoyogi Co . では向こう10年の目標を支えて頂くためのメンバーシップ「かえるのおたま」(月額500円)をはじめました。
メンバーシップ限定のコンテンツも多数お届け予定です。ワンコインでぜひ、新宿から世界へと繋がる私たちの演劇活動を応援していただければ幸いです。
→詳しくはこちらから。
◆コメント欄も開放しています。気になることやご感想、ご質問などありましたらお気軽にコメント頂けると、とても励みになります。どうぞご自由にご利用ください。
平泳ぎ本店/Hiraoyogi Co. 第9回公演
『(タイトル近日発表予定)』
2025年 初夏
続報をお待ちください!
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?