見出し画像

入学前検診という罰ゲーム【障害児育児】

<元気すぎて破壊神な我が子たち>

■長男 6歳
年長 自閉症スペクトラム
精神年齢:3歳6か月相当
軽度知的障害(IQ51)

■次男 4歳
年少 自閉症スペクトラム
精神年齢:2歳9か月相当
軽度知的障害(IQ69)
※幼稚園を退園経験あり

■三男 1歳
次回の検診で引っかかりそう……

〈自己紹介〉
年収350万程度で5人家族。
2025年8月末まで2年間の育休中の会社員
発達障害(ADHD)のため、子供の障害は僕の遺伝が濃厚(´・ω・)

来年度、小学校に入学する長男は、特別支援級に通う予定。


で、明日は入学前の検診日なんですが……正直、行きたくない。


というより、普通の子を見たくない。

※特別支援級への内心はこちら👇


検診に行けば、6年間一緒の学校に通う子たちと顔を合わせる。で、イヤでも普通の子と障害児の息子の差を見せつけられるわけじゃないですか。


どんどん広がる絶望的な差に、頭痛がするほど悩んでいる人は少なくないと思います(´・ω・)


一般的な子は、ピアノやサッカー、水泳などの習い事、場合によってはお受験をしている一方で「そもそも学校に通えるのか」が立ち位置なので、スタートラインが違いすぎる……。


実際、検診前に、自宅で「視力検査・聴力検査・絵カード当て」など実施するんですが、息子はすべて未検査で提出します。


だって、検査のルールを理解できないんですからね。

一方で、普通なら白紙提出の「その他」の欄に、ビッシリ書く親は僕だけでしょう。

で、ここからが重要なんですが、息子は小学校に入学とか特別支援級とか、気にしてないと思うんですよ。


「その場にある状況」に適応しつつ、彼なりにゆっくり成長すると思うんですよね。

結局親ができることは、特別支援級以外に言葉の勉強できる授業を選んだり、放課後等デイサービスを探したり「最適と思われる状況」を用意するしかできない。


で、たぶん僕は現状で最大限用意できたと思うんですよ。


おそらく、来年度から小学校の特別支援級に入学する子がいる家庭も、僕に近い悩みを持っているでしょう。


でも、きっと同じ悩みを持っている人は、最大限の準備ができていると思うんですよ。


なので、あとは入学してから子どもの成長を、他の親以上に見守ってあげる寛容さがあるといいのかもしれません(`・ω・´)


と は い え、こんな先生もいるかもしれないので、入学後の学校の対応に注意しましょう👇


今日は以上です。また週末にお会いしましょう!

※みなさんの入学前検診の様子をぜひ教えてください!


みんなしあわせにな~れ☆
  *``・*+。
 |   `*。
 |     *。
 。∩∧ ∧   *
+   (・∀・ )*。+゚
`*。 ヽ  つ*゚*
 `・+。*・`゚⊃ +゚
 ☆  ∪~ 。*゚
 `・+。*・+ ゚



発達障害児の経験から子育てのヒントを発信するので、よければフォローしてください🙇🙇‍♂️🙇‍♀️



この記事が参加している募集