見出し画像

こんにちは、平井 巧です。

はじめまして。平井 巧(ひらいさとし)です。簡単ですが自己紹介させてください。

私は新卒で、当時原宿にあった広告代理店に入社しました。企画営業としてメーカー、流通、小売業界をクライアントにセールスプロモーション、PR企画を担当していました。30歳になる直前に独立し、「食」を中心にプロデュース、クリエイティブ制作を専門に仕事をしていくことになります。

2016年、企業・行政の「食品ロス問題」にまつわる課題解決を手がけるため、一般社団法人フードサルベージを設立。

2019年には、食のちいさな喜びを生むためのクリエイティブチーム株式会社honshokuを設立。ここでは「食卓に愉快な風を」をスローガンに、サステイナブル領域における食の在り方の提案、コンテンツのプロデュース、学校現場や企業向けの教育・研修企画の提案、クリエイティブ制作、講演活動などを行っています。

私たちが行う仕事は、「食卓」が原点でゴール。どんなに大きく見える取り組みでも、一人ひとりが自身の食卓でふつうにたのしむようになることが理想です。流行的にモノ・コトを生み出すことはしません。当たり前にあるものも違う角度から深堀りして、長く丁寧にたのしめる新しい食文化・新しい価値観をつくることに挑戦しています。

以下に、仕事の経歴をまとめました。


活動中のこと

【honshokuで運営するコンテンツ】
食の学び舎「フードスコーレ」は、2020年の開校以来、オンラインとフィジカルを合わせながら、食を学ぶプログラムをつくってきました。スコーレメイトの登録者数は、現在60名ほどになりました。(2023年3月現在)

これまで、さまざまなプロフェッショナルの方にプログラムに登場いただいています。歴史地理学者の湯澤規子さん、経営学者の長岡健さん、歴史学者の原田信男さん、食と農の歴史学者の藤原辰史さんなど大学教授の方たち。ポケットマルシェを運営する雨風太陽の高橋博之さん。ファーメンステーションの酒井里奈さん。クックパッドの横尾祐介さん。なかほら牧場の中洞正さん。小池精米店の小池理雄さん。ぬま田海苔の沼田晶一朗さん。暗闇ごはんを主宰する緑泉寺住職の青江覚峰さん。Sync board Inc. 代表でプランニングディレクターの山倉あゆみさん。日本料理一灯の長田勇久さん。Bamboo cutの竹内順平さん etc. ここでは全員をご紹介できませんが、食ど真ん中の方からそうではない分野の方まで、たくさんの方とご一緒してきました。

2021年創刊の食のウェブマガジン 「shokuyokuマガジン」

食品ロスをたのしく啓発するための体験型クッキングイベント「サルベージ・パーティ」。自治体や企業とのコラボ開催には、これまで約10,000人が参加。オンライン型クッキングイベントや、レシピ開発など関連コンテンツにも派生しています。

「ごはんフェス」は、イベント企画運営、クリエイティブ、販売サポートの3つを軸に生産者、クリエイター、ショップ、企業などの方々と一緒に、ごはんを愉しむための「場」を創りだしています。これまでロフト渋谷、ららぽーと新三郷など商業施設とのコラボ開催もしています。

平井のできること

いろいろやっていますが、軸にあるのは「食」や「学び」や「サステイナブル」になります。

<できること>
・コンテンツのプロデュース、販売、展開
└プランニング、制作、ディレクション
・イベントの企画運営
・編集、執筆
・講演、講師
<具体的な内容>
・コンテンツの企画、制作(予算管理、進行管理、チームマネジメント、制作ディレクション)
・コンテンツの運営、販売
・サステイナブル領域における食の在り方の提案(社会課題解決に向けた企画提案)
・社内、ステークホルダー向けの意識向上、教育活動(主テーマ:フードロス、SDGs、サステイナブル)
・広告、宣伝、プロモーション案件
・小中高 / 大学への授業計画、講師活動
・雑誌やウェブマガジンの編集、執筆
・ウェブサイト、印刷物等のクリエイティブ制作
・食イベント企画運営(リアル / オンライン)

【食イベントの企画運営】

サルベージクッキング~おうちの食材をつかい切る!初夏にうれしいレシピ&簡単テク☆~」イベントを開催!おうちのフードロスを減らすためのテクニックをお届け。
クライアント:味の素株式会社 様

「持て余している食材、ありませんか?」おいしく、楽しく、フードロス削減! 家庭で食品の無駄を出したくない! そんな想いは誰しもお持ちのはず。
同じ想いで活動するのが、ニッスイ「缶切り部」です。
クライアント:株式会社ニッスイ 様

全国の生活クラブ生協では「サステイナブルな暮らし」のための身近なヒントを見つける参加型フェスティバル「サステイナブル フェス!」を開催しています。そのオンラインコンテンツの1つとして、生活クラブ公式YouTubeチャンネルで「サステイナブルな暮らし」のヒントになるLive配信しました。
クライアント:生活クラブ連合会

【学校現場の授業計画や講師できます】
小中高から大学、そして社会人を対象とした社内学習まで対応できます。

東京農業大学の非常勤講師。食と地域をテーマに商品・サービスの開発やクリエイティブを学ぶ講義。

品川エトワール女子高等学校 講師。テーマは「衣食住と環境」 。SDGsを指針として、食にまつわる暮らしの中の環境問題、社会課題について考察していく。「答えより問いを」をキーワードに。

大田区立の小学校向け出張授業を、年間で複数校を対象に実施しました。

Eテレ「ドスルコスル」の番組とコラボ。こうする!食品ロスをなくそう~千葉県野田市立関宿小学校6年~

富山県:平成29年度 食品ロス等削減普及啓発事業

【講演やファシリテーションもできます】

【雑誌、メディアの編集・監修】

【省庁における取組】

環境省&TABETE "No-Foodloss!"Youth Action Project メンター。

 【取材をお受けします】

仕事のご依頼はこちらまで

仕事に関するお問い合わせは、株式会社honshokuまでメールをお送りください。
info(@)honshoku.com ※(@)を@に変えてお送りください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

カバーイラスト:オリタシュンスケ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?