マガジンのカバー画像

平井オープンボックス 活動情報

199
平井オープンボックスに関わる皆さんのご自身の活動レポートや、関連投稿、小さな発見などをまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

#平井

平井オープンボックス 正式オープンしました! あらためて自己紹介です

こんにちは。平井オープンボックスを運営している合同会社別視点です。 2023年5月22日(月)、…

囲碁アートは、囲碁が線を引く

どうも囲碁アートの関です! 今年は、大きな作品の数はあまり多くなかった気がします。 2月…

2

平井で囲碁体験、28日木曜の19時半から!

どうも囲碁アートの関です! 平井オープンボックス にて 奇数週の水曜に月二回、囲碁教室と …

1

「平井オープンボックス マニアコワーキングデー」を開催します!

11/29(金) 「平井オープンボックス マニアコワーキングデー」 全国のマニアが大集結するマニ…

時間の散歩

 母と平井を散歩した。  たったそれだけの出来事を、ふいに文字に起こしたくなった。  嫁…

恵美
5か月前
15

「平井オープンボックス勉強会」を開催しました!

9/27に「平井オープンボックス勉強会」を開催しました! 「平井オープンボックス勉強会」とは…

まちの酒場に繰り出す、平井の囲碁教室(奇数週水曜・夜)

どうも囲碁アートの関です! 奇数週の水曜日 19:30~21:30 そう、本日 平井オープンボックス 3Fの会議室で、囲碁教室をしています。 ルールを知るところから遊べるようになるまで、疑問を解消しながらお教えいたします! 最近は、生徒さんいきつけの飲み屋さんで一杯 たくさんの方といろんな話をしますが、 さっき打った囲碁のことで盛り上がったりもできます。 囲碁を打ったあとのビールは明らかに美味しい。 (いや、なんもしてなくても美味しいけど) 使ったぶんの脳にしみわ

平井で過ごす充実の休日

忘れ物をしたこんにちは。 たまに平井オープンボックスにいる、ドネルケバブマニアのメルツで…

メトロミニッツ

平井オープンボックスに向かう途中、御茶ノ水駅でメトロミニッツを発見。 東京メトロの駅に置…

「囲碁アートで囲碁体験!」ありがとうございました!

どうも囲碁アートの関です! 今回から、「囲碁アートで囲碁体験!」 囲碁アートを切り口に、…

水曜教室の模様&2月4日は囲碁アート!

どうも囲碁アートの関です! 平井オープンボックスでは、奇数週の水曜夜教室(月2回)と、 …

「片手袋探しRTA」in平井

私は平井をまだよく知らない 様々な路上観察者の活動や視点を伺うイベント、『都市のラス・メ…

17日は今年最後のティータイム囲碁体験!来週は個展!

どうも囲碁アートの関です! 今月の平井オープンボックスでの囲碁イベント いずれも3階会議…

今日このあとビルらない?

 去年末くらいのことであるが、職場のお偉い上司が小松川高校出身と知って驚いた。  小松川高校とは平井駅南口から徒歩約20分という、とんでもなく通学しにくい位置にある進学校である。このあたりの高校では珍しくセーラー服の制服で、私が物心ついた頃から一度も変わっていない。上司に訊いてみたら、上司の時代から変わっていないという。うっかり制服の話を持ち出してしまったものだから、そのあと小松川高校の制服に関するウンチクを聞かされることになったのだが、右から左に受け流しすぎて全く覚えてい