![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11451221/rectangle_large_type_2_04384144e50001b9340335eb4bcfd5b3.jpeg?width=1200)
永久保先生と行く参拝ツアー報告9
冒頭の写真は美保神社の狛犬です!かわいい!
前回の記事も週間一番スキ群に選ばれてました!ありがとうございます!
さて、最初の晩、夕飯が終わった後に美保神社の青柴垣神事の前夜祭を見物しにいきます。
もう、とっぷりと火が暮れてまして、境内には篝火が炊かれてありました。
ここで、また同行仲間の出雲さんのツイッターお写真です。
宵祭は御供(ごくう)76台など、合計100台以上のお供えを献上する儀で神官、氏子の方々が篝火の中、御供を恭しく掲げ、ひっきりなしに昇殿しては往復してました。暗いのでブレまくりです(@_@)#永久保貴一 #美保神社ツアー pic.twitter.com/BXWMZV2gG9
— 出雲 太郎 (@taro_izumo) April 14, 2019
子供たちが捧げものをもって、何度も本殿の中へと入っていっては戻って来るんです。で、帰りしなには口に何か咥えてる。多分喋らないためのもの.葉っぱかな?
宵祭が一段落ついたところで旅館に戻りまた直会と称してお酒(笑)
— 出雲 太郎 (@taro_izumo) April 14, 2019
旅館にお酒の持ち込み許可頂けたので、空港等で買ったお酒など皆で持ち寄り亜月先生のお酒の残りなど多種のお酒を味わう(*´∇`*)
お風呂に入り就寝して初日終了。#永久保貴一 #美保神社ツアー pic.twitter.com/xKq2tqo9Eb
かなり前に下書きしてて、ようやく公開します。
お久しぶりでーす!!