![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64114866/rectangle_large_type_2_8babd08dbac71d85bc85c27e77175193.jpg?width=1200)
【風呂酒日和20-2】 かね久
【風呂酒日和(フロサケびより)とは】
どこかで銭湯を見つけると、つい寄り道したくなる。
銭湯から出ると、つい一杯飲みたくなる。
そんな私がふらりと立ち寄った、心と体とお腹を満たす、銭湯と居酒屋をまとめたマガジン。
中延記念湯を出て、駅前の方に戻ってくる。
にぎやかな商店街。お店もたくさんある。
きょろきょろと気になるところを覗き込みながら歩く。
たい焼き屋さんが目に入り、ついつい食べながら街を歩きたくなるもここはぐっと我慢。
一通り見て、よし、と私は踵を返した。
記念湯から向かってきた道で、一番最初に目に入ったお店が今日の気になる第一位だった。
おでん屋だ。
店構えからしてかなり老舗だと思われる。
カラカラと扉を開けると、思ったよりも店内は明るかった。
そしてこれまた思ったよりも若い店主。
随分年季の入った看板の入口だったが、二代目だろうか。
ここから先は
2,420字
この記事が参加している募集
サポート、嬉しいです。小躍りして喜びます^^ いただいたサポートで銭湯と周辺にある居酒屋さんに行って、素敵なお店を紹介する記事を書きます。♨🍺♨