マガジンのカバー画像

【風呂酒日和】〜ついでのお風呂、のついでのお酒〜

336
【風呂酒日和(フロサケびより)とは】 どこかで銭湯を見つけると、つい寄り道したくなる。銭湯から出ると、つい一杯飲みたくなる。そんな私がふらりと立ち寄った心と体とお腹を満たす、銭湯…
運営しているクリエイター

2024年11月の記事一覧

【風呂酒日和153-1】 旭湯(あさひゆ)

うーん…どうする。今日はやめとくか。 いや、やっぱり行こう。 最近結構忙しい日が多くて、…

15

【風呂酒日和152-2】 かぜや

腹ペコで生姜焼きとか鯖の味噌煮とか定食系ティピカルご飯を欲しながら富士の湯を出た私は、本…

22

【風呂酒日和152-1】 富士の湯(ふじのゆ)

北区っていいよね。 いい感じの赤提灯や昔ながらの商店街があるのも魅力的だし、銭湯が多いの…

24

【風呂酒日和151-2】 わたるべ

銭湯を出てチェックしていたお店の方に歩いていく。 わ、なんかものすごく細い建物がある!こ…

20

【風呂酒日和151-1】 平和湯(へいわゆ)

季節の変わり目だからか最近肌の調子がよろしくない。乾燥肌なのは元からだが、いつもに増して…

15