![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96272889/rectangle_large_type_2_d52b61daecb10dcbe9505b86f5f7ba83.png?width=1200)
マジで太る習慣 5選
これが当てはまったらあなたは痩せにくいかも…。
太る女性の特徴5つを紹介します!
(現在ダイエット中の方の改善に役立ててほしいです!)
1.早食い
満腹感が来る前にたくさん食べてしまうため【過食】しやすい
早食いの改善策
▶︎食事の時間を20分とる
食事の約20分後から満腹中枢が刺激されるため
過食を防ぐためにも20分かけて食事をしましょう
2.食事制限
食事制限で痩せる事例もたくさんあります
ここではデメリットをお伝えします
▶︎リバウンドしやすい
脂肪の他にも筋肉も落ちてしまうため【基礎代謝】が低下します
【基礎代謝】が低下すると、食事を戻した時にリバウンドしやすくなります
▶︎太りやすい身体になる
【基礎代謝】が下がると脂肪が燃えにくい身体になります
例えば今までチロルチョコ1個食べてて
あまり太らなかったのに食事制限後にチロルチョコを食べたら
太りやすくなることもあります!糖質、カロリー制限はオススメできません!
3.水分を摂らない
ダイエット、美容、健康のためにも水は大切です
飲み物を水に変えるだけでも身体必ず変化します
お水のメリット
▶︎老廃物を出す
血行・代謝を良くする、便や尿を出す、むくみ解消!痩せやすい体になる
飲まないと筋力低下し脂肪も蓄積される…
▶︎カロリーゼロ
食事でカロリーを摂取するなら飲み物くらいはゼロが良い!
味がついている水NG!甘味料が入っているものは体にも良くありません!
▶︎代謝アップ
血行が良くなることで栄養や酸素を運ぶスピードが上がり
細胞の活性化が早くなることで代謝が上がります
【基礎代謝】が上げるのでダイエット効果も期待できます!
4.寝るのが遅い
睡眠と食欲は関係しているため7〜8時間の睡眠は大切です
睡眠時間が短い人は食欲を促すホルモン(グレリン)が多く
食欲を抑えるホルモン(レプチン)が低いとされています
結果、睡眠不足=食欲が湧いてくる、ということです
身体を休めるだけでもカロリー消費されるので
0時までには寝る、睡眠の質までこだわれると良いですね
5.ストレッチしない
運動をがむしゃらに行ったり、ストレッチをしないのは
ダイエットを効率的に行えていません
ストレッチのメリットを紹介します
▶︎脂肪燃焼
朝イチでストレッチをするだけでも代謝アップし
1日の活動時に脂肪が燃えやすく、つきにくい身体になります
▶︎血行促進
肩こり、腰痛の緩和、姿勢、冷え性やむくみの改善など
様々な効果が期待できます
▶︎リラックス効果
お風呂上がり、寝る前に身体をリラックスさせるストレッチをすることで
睡眠の質も上げることができます
身体の柔軟性を上げることで、疲れにくい、怪我しにくい
健康的な身体にもなりますよ
いかがでしたか?
2023年自分の理想目指して、効率的に身体変えていきましょう!