昆虫展2023「えひめの昆虫・セカイの昆虫」
2023年8月7日。
昆虫展2023「えひめの昆虫・セカイの昆虫」に行きました。
毎年、愛媛大学ミュージアムで行われていて、企画や運営を、愛媛大学農学部環境昆虫学研究室の学生の皆さんが中心となって行っているそうです。
生体展示コーナーでは、色々な昆虫が展示されていました。
スタッフのお兄さんたちに、展示している昆虫のことや、研究している事を、いっぱい質問しました。
環境昆虫学研究室の人たちが、採集・飼育している昆虫たちで、こだわりのレイアウトばかりでした。
昨日、ビオトープで見たコガタノゲンゴロウもいた!
オオヒョウタンゴミムシ、でかすぎる・・・
今回の昆虫展は、環境昆虫学研究室の吉冨先生にお会いするという目的もありました。
吉冨先生は、僕の大好きな水生昆虫の本「日本の水生昆虫」の著者の一人だからです。
先生のお時間が空いた時、水生昆虫の採集や分類のお話しを聞かせてもらって、昆虫標本収蔵展示室を案内してもらいました。
環境昆虫学研究室は昆虫分類学を専門としているそうで、とんでもない数の標本が保管されていました。
貴重な標本は、他の大学とも貸し借りが行われていて、いろいろな研究に利用されているそうです。
僕が好きな水生昆虫の標本もたくさんあったので、見られて良かったです。
最後に、「日本の水生昆虫」の本に吉冨先生のサインをもらいました!
いつか、著者全員にサインをもらいたいです。
吉冨先生、お忙しいところお話ししてくださってありがとうございました。
おまけ
運営スタッフの人に、愛媛県の水生昆虫がすむ場所について、アドバイスをもらったので、雨の中、すぐに探しに行きました。
ありがとうございます!クロサワツブミズムシいました!!
クロサワツブミズムシ $${Satonius kurosawai}$$
コウチュウ目 ツブミズムシ科
大きさは1.5mm。
水が滴るコンクリートの壁の苔の上を歩いていました。
下は、昆虫展2023「えひめの昆虫・セカイの昆虫」のページです。
8/5に終了しています。また来年。
愛媛大学農学部環境昆虫学研究室のページ。
吉冨先生のnoteのページ。