![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126908229/rectangle_large_type_2_997c51bdc85417af0f1ed4b94cc0772a.jpeg?width=1200)
挑戦! タルト・タタン
昨日の続きです。
随分前にりんごタルトであるタルトタタンを作り、失敗していました。
理由はカラメルを上手に作れなかったからで、砂糖と水を入れた鍋はなるべく触らないということを知らず、木べらでグルグルこねくりまわしていました。すると、鍋の中で固まっちゃって型に流せなくなるんですね。
りんごをたくさん使う料理ですし(家族は食べないし)、自作は諦めていました。
そんなとき、こちらの投稿を発見!
このような研究発表スタイルのレシピは、信頼度が高く感じ、俄然やる気が出て来る。
![](https://assets.st-note.com/img/1704616633059-212qG9Kz3Y.jpg?width=1200)
りんごの種類が日本とは違いますから、どーしようかな。
青リンゴがベストかもしれないけど、今回はサクサク食感が人気のJAZZ 7個と、酸味と甘味のバランスがよく一番人気のPINK LADY 2個の訳ありりんごをゲット。特にJAZZは1キロ8ドルくらいするので、見切り品でないとこんなには買えません。
![](https://assets.st-note.com/img/1704617172693-OLSyk93tzw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704615923028-uxuMJ6or1w.jpg?width=1200)
皮が大量に出たので、それに合わせてつい水を入れすぎの図
![](https://assets.st-note.com/img/1704615923606-9g33Mr7iTG.jpg?width=1200)
煙が出てからも粘って…
![](https://assets.st-note.com/img/1704615924045-7Y3WerZ6Xa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704615924271-PMVzUHm8xU.jpg?width=1200)
りんごを煮ているときに気づきました。
JAZZはいい感じで硬いのですが、PINK LADY はトロトロになりがち。JAZZが多くて良かった。
![](https://assets.st-note.com/img/1704615924711-9UPc2M1iHo.jpg?width=1200)
年末の災害の停電で、家にある冷凍パイシートは一回溶けている。
この機会に処分して、適当に作るお手製パイ生地を乗せます。
そして一晩寝かせたケーキは、、、、
![](https://assets.st-note.com/img/1704617129612-M7nFr5wZ3t.png?width=1200)
アルミホイルでカバーしたものの、カラメルがずいぶん逃げ出してしまっておりました。でも、初めてここまで完成させられた!
お味の方は、見た目通りほろ苦く、適当につくったパイ生地も案外マッチしていました。
私的には、甘みがもう少しあっても良かったかなあ。
![](https://assets.st-note.com/img/1704618607584-1LIpYYDPLu.jpg?width=1200)
次に作るとしたら、りんご2個くらいで、ちっちゃいミニローフ型サイズにしようかな?
今回は一応成功したので、やる気が出て来た今日この頃でございます。
いいなと思ったら応援しよう!
![ひなた とりこ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58409316/profile_87b4c927d57cce215d9f34032d3f44b5.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)