困ったさんは困っている
おはようございます☀️
社会福祉士のぽこです。
「もっと気持ちよく働いて
明日の自分にワクワクしよう!」
がコンセプト。
このままでいいのかな〜なんて
モヤっとする毎日から
ワクワクする毎日へ。
障害者福祉の現場から
時々ヨガの視点から
生きやすくなるための気づきを
毎日一つお届けしています。
◇困ったさんは困っている
今日はメンバーシップ限定記事です。
いつも応援してくださる皆様、
ありがとうございます。
少しずつメンバーさんが増えてきて、
本当に嬉しい限りです。
これからも、生きやすさや働きやすさに
つながる気づきを探して
日々を過ごしていきたいと思います💐
そんな今日のテーマは、困ったさんについて。
どこの職場にも必ずいる、困ったさん。
周りを「あの人には本当に困るよ・・・」
とため息をつかせる、あの人のことです。
今日は、実は困ったさん自身が一番困っているというテーマの記事です。
最後までお付き合いください🗣
◇あなたの職場の、困ったさん
あなたの職場に、こんな人はいませんか?
・昔ながらのやり方を絶対曲げようとしない。
・若い子がミスをすると「だから最近の若い子って嫌い」と言うのに、ベテランのミスには甘い
・「これやっておいて」と他人に自分の業務を振る
・職場内の好き嫌いが激しくそれが態度に出る
・自分の思うように事が進まないとイライラ
・・・実はこれ、わたしの職場にいる人の話。
職場のほとんどの人が
「あの人には本当に困るよ」と
頭を抱えています。
皆様からいただいたサポートは、書籍購入やスタディツアーへの参加費、業務外研修の旅費などに使わせていただきます。 温かい応援にいつも助けられています。ありがとうございます💐