自分の「好き」がわからなくなる理由
私はなにが好きなんだろう。趣味を聞かれても答えられない。自分のことなのに自分のことがよくわからない。私はだいぶ、複雑に、さまよっていました。
そんな私は、最近カメラ(写真)を始めたんですが、これがすごく楽しくて。子供に戻る感じ。シンプルに好き。そんな純粋な気持ちになれたことと、ようやく自分の好きなことを思い出せたことがすごくすごく嬉しかったんです。
と、同時に疑問も湧いてきます。
「なんで、自分の好きなことすらわからなくなってしまうんだろう」
今回はその理由について、自分なりに考えてみることにしました。
こうあるべき の意識が強い
○○すべき、白黒はっきり!!私はそういう思考が強くてずっと生きづらかったです。(今はだいぶ減ってきたと思いたい)いわゆる“普通”の道を歩めなくて、悩んで。変わってるっていう自覚はあるのに、普通であろうとして。
普通でいたいからこそ、○○であるべき!を自分に課して、普通であろうと努め、自分を偽ってきたのかもしれないと、今は思います。こういう状態で生きていると、軸が自分ではなく他人や世間になるので、自分がわからなくなって当然ですよね……。
心じゃなく、頭で考えちゃってる
頭で考えてる「好き」ってないですか?私は、めちゃめちゃありました。頭で考えている「好きなこと」って、エゴ満載です笑。
仮に好きなものがあって、それが頭で考えているものだとすると、こんな気持ちが隠れていることに気づきます。「これを好きな自分でいれば、人から好かれる。人から求められる」「これを好きでいたら、こんな展開になるのでは?」「これを好きになったらお金になるかもしれない」……うわーずれてる!(これ全部、私は考えちゃってました。もう本当にこじらせてる…)
反対に、心で感じる「好き」は全然ちがいます。子供のころに戻る感覚があるというか、遊び感覚。純度がまったく違う感覚がします。
周りに影響されやすい
これは、主にSNS。ある人を見てはいいな!と思い、また別の人を見ては良いな!と思い笑。好奇心旺盛なタイプなので、見るものの多くが“良いもの”に見えてしまって、自分の好きなものがわからなくなります。
自分の軸、強さみたいなものも関係してくることだと思うけど、周りに影響されやすいならばSNSは制限するのもあり。(私はスマホからxを消しました)制限までしなくても自分の時間を意識的につくるのは大事だと思います。答えは外にはない。内側にしかないから、地味だけど、時間かかるけど、とことん内側に潜っていくしかないのだなと感じています。
じゃあ、本当に好きなことを見つけるにはどうしたらいいの??これは別の機会に書こうと思います。