香西姫乃|合同会社舞台裏代表

舞台のあれこれする合同会社舞台裏のボス。ただしボス権限は皆無。The First Pa…

香西姫乃|合同会社舞台裏代表

舞台のあれこれする合同会社舞台裏のボス。ただしボス権限は皆無。The First Passionという、表現力を磨いて伝わるプレゼン/自己紹介をする講座を開始中!カフェラテ・睡眠・原神大好きウーマン。デザインいろいろ。

マガジン

最近の記事

俳優に読んでほしい本10選

私は割と本を読む方、だと思う。 Kindle unlimitedで上限まで借りては読んで返すを週1くらいのペースで行っている。 他の娯楽はやめられても本を読むことだけはやめられないので、ちょっとしたお金が手に入ると本に注ぎ込んでいる。 そんな私が、表現に関わっている方に読んでほしい本をおすすめしていこうと思う。今回は俳優がメインだ。 直接的なものもあればビジネスチックなものもあるので、ちょっと読んでみたいかもと思ったら手に取ってみてほしい。 ※この記事にはPRが含まれます

    • 今後SNSショートを撮影する人へ、こんな機材から始めるといいよのおすすめ

      最近、どういうわけかSNSショート動画の撮影をしている。 最初はキャスティングとして入ったのだが、そこから演技指導、撮影までマルっとやることが多くなってきた。 元々機材とかガジェット大好き人間だったので元々それなりに設備が揃っていたのもあるが、個人的に結構楽しく気に入っている。 いくつかの企業様からご依頼を受けて撮影した結果、「これがあって助かった」「用意してなかったら死んでた」という機材があったので紹介して行こうと思う。 SNS動画の撮影は割と飽和していると思うのだが

      • 演劇公演の集客は誰がするべき?

        先日、上記の「集客は誰がすべきか」というアンケートを取りました。 思いつきでみんなどう思っているんだろうと思って取ってしまったので、主宰や団体などの区別をつけるのを忘れてしまったのですが、おおよそどう考えているのかわかる結果になりました。 現状の公演集客について公演の集客方法は主に ・劇団自体のファン ・出演する俳優のファン ・チラシなどで興味を持った人 のどれかになると思います。 お友達や知り合いを誘うのは、ここでは「出演する俳優のファン」に括ります。 現状として 出演

        • 「プロフィール」じゃなくて「ポートフォリオ」を作った方が俳優は仕事取れるんじゃないか問題

          私が代表を務める合同会社舞台裏では、企業様のSNSなどに俳優をお繋げする事業を行なっています。 その際オーディションを行うのですが、「プロフィールを見ただけじゃよくわからん」とのお声をいただきました。 確かに、演劇関係者なら「この劇団に出てるのか、じゃあこのくらいの力はあるな」みたいな見方ができるのですが、外部の人には難しい。 そして劇団がオーディションを行う時も、もっと情報があったほうがミスマッチも減るだろうし良いんじゃない?と思いました。 ポートフォリオとは、結構いろ

        俳優に読んでほしい本10選

        マガジン

        • 演劇について
          100本
        • 合同会社舞台裏
          21本
        • 日記
          30本
        • 小劇場の手引き
          9本
        • 香西姫乃の野望
          8本
        • 稽古日誌
          5本

        記事

          劇場を投資対象として考えてみた

          上記は私がX(Twitter)に投稿したポストです。 ブロードウェイ的なシステムが日本にできないかなぁということは前々から薄ぼんやり考えていたのですが、いっちょ調べてみるか!と思いアウトプットしてみました。 最初に注意ですが、完全な夢物語だと思っています。 日本の芸術に対する意識(民間も官公庁も)は海外に比べて高くないですし、下に書くようなことができるならもうやっているところあると思う。 ただ、もし私が書くことで誰かがブラッシュアップしてくれたり、どこぞのお金持ちが現れて

          劇場を投資対象として考えてみた

          2024年、事業のこととか個人のこととか

          旧年は更新頻度が落ちたこのnoteをたくさんの方に読んでいただきました。 本年こそは更新頻度を高めようと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。 2023年読まれた記事TOP3去年は7記事しか書いていなかったのですが、大学時代に書いた記事がとても読まれていましてこのようにたくさんの方に読んでいただけました。 感謝も込めて2023年に読まれた記事TOP3を今の私視点で見ていきたいと思います。(商品PRがあります) 第3位:嬉しい差し入れ、悲しい差し入れ(320pv)

          2024年、事業のこととか個人のこととか

          「人が集まる場所」に価値がある〜劇場・劇団が企業マーケティングに貢献する〜

          先日、経営者が集うイベントでお会いした広告代理店の方と知り合いました。 そこで話題になったのが、マーケティングでターゲットにどう訴求していくかという問題。 頻繁にイベントがあれば属性も絞りやすいし、定期的に人が集まれる場所がいいよねーなんて話をしていた際、 「あれ?それって私の身近にあるじゃん……?」となり、そこからのお話でこの度事業を協業で始めることとなりました。 人が集まる×好感を持っている×定期的にある=最強私が演劇に親しみがある関係で劇団や劇場に絞ってお話しますが

          「人が集まる場所」に価値がある〜劇場・劇団が企業マーケティングに貢献する〜

          ”コミュ障”よ、テッパンとテクニックで会話を乗り越えよう

          「自分、コミュ障なんで……」 めっちゃわかる。人と話す時(特に初めまして)は相手が不快にならないか、ちゃんとした受け答えができているか不安になりますよね。そしてついつい遠慮してしまい自分の意見が言えず、話そうとしても頭が真っ白になってしまう……。 コミュ障がコミュニケーションを円滑に取るには、テクニックが必要です。逆に言えば、テクニックを知って練習すれば普通と言われるくらいにはコミュニケーションが取れるようになるんですよ、本当に。 医学的な「コミュニケーション障害」との違

          ”コミュ障”よ、テッパンとテクニックで会話を乗り越えよう

          「表現」することで多分全部が上手くいく〜コミュニケーションとは、相手を想い、自分の想いを伝えること〜

          2022年11月より、「The First Passion」という表現コーチングスタジオを開講しました。 プレゼンテーションをより良くしよう、というのがメインの講座なのですが、 ワークを作ったりフィードバックを受けるにつれて、広義でのコミュニケーションについて色々考えるようになって。 「コミュニケーションを制すれば、多分全部が上手くいくようになるのでは?」 と思ったので、まとめていきたいと思います。 受容→理解→思考→発信前にどこかのSNSで、ホストさんが義務教育の国語

          「表現」することで多分全部が上手くいく〜コミュニケーションとは、相手を想い、自分の想いを伝えること〜

          コミュニケーションを制する者は人生を制する

          先日、The First Paassionのslackで共有されいていたこの動画。 コミュニケーションについて濃密に語られている動画です。 「コミュニケーションを制する者は人生を制する」と最後におっしゃっているのですが、これはまさにそうだな、と。 動画の言葉を引用しつつ、私なりの「コミュニケーション」を考えていきたいと思います。 相手に「伝えた」と、相手に「伝わった」は全く別物突然ですが、コミュニケーションにおいて大切なことってなんだと思いますか? 自分の考えの言語化、論

          コミュニケーションを制する者は人生を制する

          表現のフィードバック、なかなかもらえないけど圧倒的成長が秘められている。

          社会人としてプレゼンや会議での話し方はとても重要ですが、自分自身の表現方法に対して客観的なフィードバックをもらうことはなかなか難しいもの。 表情や声のトーン、目線の向きなどちょっと意識するだけで、プレゼンで関心を惹きつけたり魅力的に見えたりするのです。 継続的な訓練は必要だけど、知っているのと知らないのでは明らかに見え方がちがうんですよ本当に。 今回は私が行っている「The First Passion~演劇的手法を用いてプレゼントレーニング〜」でやっていることを軸にお話しし

          表現のフィードバック、なかなかもらえないけど圧倒的成長が秘められている。

          感情解放のすゝめ

          筋肉は動かそうとするのに、何故感情は動かさないのか新年になり、「今年は体を動かすぞ!」と思っている方も多いのではないでしょうか。 私もそのうちの一人で、見事にやってません。三日坊主でもない。 体を動かすことは、日常的に取り入れられやすい今の世の中、感情をうごこすことに重きを置いている人は少ないのではないでしょうか。 この記事では、「感情も動かさないと筋肉みたいに固まるし脂肪もつくよ」というお話をしたいと思います。 定期的に涙を流すと健康に良い涙を流すことで、心の安定が図

          賞賛の嵐を巻き起こすプレゼンテーション!The First Passionが本格始動〜日常でもビジネスでも使える「表現力」特化講座〜

          2022年11月から、プレゼン・ピッチで表現力を鍛え頭一つ抜けたプレゼンをしよう!というThe First Passionという講座を開催していました。 おかげさまで6名の受講者様からはものすごいご好評を頂き、ビジネスでもプレゼンでも活かせる表現力を身につけてもらいました。 このThe First Passionを、2023年1月から本格始動します! 自己紹介・プレゼン・提案・会議……「伝える」技術が必要な場面は日常にたくさんある日常のさまざまな場面で、何かを伝える・提案

          賞賛の嵐を巻き起こすプレゼンテーション!The First Passionが本格始動〜日常でもビジネスでも使える「表現力」特化講座〜

          演劇で俳優がやっていることを演劇だけにとどまらせるのは勿体無い〜社会に演劇を還元する〜

          先日、演劇が持ちうる技術を用いてプレゼン・ピッチで表現力を鍛え頭一つ抜けたプレゼンをしよう!というThe First Passionの第0期生講座が終了しました。 今終了後アンケートを集めているところなのですが、皆様にかなりご満足いただいたようで嬉しい限りです。 この記事では、The First Passionで感じた、演劇(俳優)が行っている作業って、社会的にとっても価値があるものだよねということをまとめていこうと思います。 The First Passionで取り扱っ

          演劇で俳優がやっていることを演劇だけにとどまらせるのは勿体無い〜社会に演劇を還元する〜

          プレゼンで熱狂する”想い”を伝えられるようになるワークショップ【The First Passion】経過報告

          ※この連続8回講座は終了しています 11月より都内スタジオで開催している、演劇的手法に基づいたプレゼントレーニングプログラム【The First Passion】 現在、半分の4回開催が終わったところです。 今回は6名の参加者と共にワークショップを行なっているのですが、ここまででかなりの成果が見えているのでnoteでも共有したいと思います。 The First Passionって?というものです。 ビジネスピッチや企画説明の発表など、主にビジネスパーソンターゲットでやっ

          プレゼンで熱狂する”想い”を伝えられるようになるワークショップ【The First Passion】経過報告

          "俳優"を活かした、舞台以外の事業展開〜俳優ってめっちゃスゴい技能持ってるんやで〜

          舞台裏が俳優を抱えて早半年。 私にとって俳優はとても身近な存在で、特殊技能を持っているという認識はあまりありませんでした。 しかし、沢山の方と会話を重ねるにつれ、「俳優って舞台に立つ以外の領域でめちゃくちゃ必要とされる存在なのでは……?」と感じるようになりました。 俳優ってめっちゃすごくね!?応用範囲広くね!?ということと、俳優が持つスキルが舞台に立つこと以外で役立ちそう、ということをつらつらと書いていきたいと思います。 俳優が持つ「説得力」について空間を支配する表現力

          "俳優"を活かした、舞台以外の事業展開〜俳優ってめっちゃスゴい技能持ってるんやで〜