マガジンのカバー画像

幸せな「犬生」のために:無秩序な繁殖と遺伝性疾患

17
大切な家族の一員である愛犬たちには、できるだけ健康で幸せに過ごして欲しいと願うのが愛犬家でしょう。モラルに欠ける繁殖業者の無秩序な繁殖によって、その願いが打ち砕かれることが少なく…
運営しているクリエイター

#チワワ

繁殖を禁止されたブリーダー③:遺伝子検査は何のため?

前回は、ノルウェーでイングリッシュ・ブルドッグ(ブルドッグ)とキャバリア・キングチャールズ・スパニエル(キャバリア)の繁殖が違法とされた裁判の続報をご紹介しました。9月に行われる第2審の結果に注目です。 今回は、ノルウェーの件をきっかけに、日本における犬の繁殖を改めて考えます。これまで何度も色々な角度からご紹介していますが、このnoteを始めたきっかけでもあるので、ねちっこく…^_^; 遺伝子検査はごく一部 日本でも、ワンコの健全な繁殖に意識が高まっているかのように見え

繁殖を禁止されたブリーダー②:裁判は第2審へ

今年1月、犬の福祉に関する画期的な判決が北欧のノルウェーで出たことを以前ご紹介しました。 首都オスロの地方裁判所は、この国で行われているイングリッシュ・ブルドッグ(ブルドッグ)とキャバリア・キングチャールズ・スパニエル(キャバリア)の繁殖を違法と判断。ブリーダーには繁殖の禁止が言い渡されました。   先日、この判決を不服とするノルウェー・ケネルクラブ(NKC)などが、高等裁判所に控訴しました。第2審は9月に行われ、早ければ数週間後には判決が出る見込みのようです。まず、ここま

繁殖を禁止されたブリーダー

遺伝性疾患と繁殖に関して、ちょっとだけ、本当にチョットだけですが、明かりが見えた気がするニュースがありました。遠いヨーロッパの出来事ですが、こんな流れが「どんどん広がってくれるといいな!」と思います。 ブリーダーに繁殖を禁じる判決ノルウェーで行われた裁判で、遺伝性疾患をもたらすような犬の繁殖が明確に違法とされました。ある特定のブリーダー(個人名は非開示)に対しては、 繁殖を行うことを禁止する判決 が下されました。私権を制限するもので、ものすごく画期的な出来事だと思います