見出し画像

おウチ男子ごはんレシピ 豚の生姜焼き定食 目玉焼き付きライス無し

さて、定食と言いつつもご飯無し。

そのくせに目玉焼きまで付いていやがる。

何ともありがた迷惑な定食だ。

糖質オフ上等である。

自分で作っておいて…

今回は
にんにくのたっぷり感も、
生姜のガッツリ感も、
目玉焼きのトュルトュル感も

その全てが生殺しにさせる要素であるが…。

味付けは及第点。大変美味しく出来ましたとさ。

それでは、はりきって参りましょうー。

早速。

<材料>

豚の生姜焼き

・豚ロース肉 300g(今回は5枚)
・玉ねぎ 1個
・キャベツ 1/4個
・すりおろしにんにく 2片
・すりおろし生姜 2片
・卵 2個(目玉焼き)

カブとオクラのお味噌汁

・カブ 2個
・オクラ 5本
・田舎みそ 適量
・白みそ 適量
・かつお節 適量
・水 600㎖

<調味料>

・醤油 大さじ3杯
・日本酒 大さじ 2杯
・ハチミツ 大さじ 1杯
・米粉 適量
・ひまわり油 適量

<手順>

1) 付け合わせの野菜下準備とタレ作り。

キャベツ1/4個を…

画像1

スライサーで千切りに。

画像2

続いて玉ねぎ。皮をむいたら…

画像3

半分に。

画像4

そのうち半分は、薄切りスライス。

画像5

残り半分は…

画像6

すりおろし。

画像7

薄口お醤油。(もちろん普通のお醤油で良い)

画像8

大さじ3杯。

画像9

日本酒。(もちろん料理酒で良い。)大さじ2杯

画像10

ハチミツ 大さじ1杯。全部入れたら混ぜ合わせる。

画像11

そこに擦っておいたにんにく2片と…

画像12

擦っておいた生姜2片を投入。

画像13

さらに先程擦り下ろした、玉ねぎ1/2を全て入れる。

画像14

混ぜ合わせてら、最後に薄切りスライス玉ねぎも投入。冷蔵庫に入れ、落ち着かせておく

画像15

2) 豚肉の下準備。

豚ロース肉300g。今回はこの大きさで5枚。

画像16

バットに並べたら、米粉を全体的にまぶします。

画像17

裏も表も満遍なく。

画像18

3) 目玉焼き作り

シンプルにサニーサイドアップ。

画像19

4) 焼き上げ、味付け。

目玉焼きが焼けたら、一度別皿に移動。使った油を利用して、お肉を焼き始める。

画像20

焦げつかない様にひっくり返しながら…

画像21

焼き目をつけましょう。

画像22

ここで特製生姜焼きダレを投入。

画像23

ジュワアアアアァ。

画像24

味を馴染ませる様に、フツフツする程度の火力、弱めの中火で3分程。

画像25

5) お味噌汁作り

お鍋に水をはり、かつお節をパラっと全体的に

画像26

70℃程度、かつお節の香りがたってきたら、かつお節を救い出す。
※この時、決して沸騰させてはいけません※

画像27

6)お野菜の準備

カブ 2個…

画像28

葉っぱの部分も貴重で美味しい食材。

画像29

皮をむきましたら…

画像30

4つ切りに。

画像31

オクラ 5本を…

画像32

かたいヘタだけを切り落としまして…

画像33

ちょっとおしゃれな縦切りに。

画像34

7) 仕上げ

うむ、かつお出汁が効いておる。

画像35

カブと葉っぱを投入。

画像36

カブに火が通るまで、10分程度。沸騰させない様に気を付けながら煮込みましょうー。

画像37

火を弱めて、お味噌を入れましょうー。ちなみにお味噌はいつも目分量…

画像38

便利な味噌溶きグッズを駆使して溶かす。

画像39

我が家は合わせ味噌。田舎みそ+白みそを入れておる。

画像40

田舎みそと同様に目分量で、時々味を見ながら溶かし入れる。

画像41

みそを溶かし終わったら、オクラを投入。入れたら蓋して、火を止める。オクラは余熱で充分火が通る。

画像42

8)盛り付け

さて、生姜焼きもお味噌汁も出来上がり。あとは、各々お椀とお皿に盛り付けしたら…


完成‼️

画像43

本日の付け合わせ


・山ウニ豆腐(熊本名産品)

画像44

・鈴廣かまぼこ製 さつま揚げ 大根おろし乗せ

画像45

自家製醤油麹と、共にいただくとなかなかの味わい。


これだけ濃い目のお料理ラインナップ。さすがのお姫も、

「ごはんは?」

との、問い合わせ。

無いと伝えると、しばらく黙って目をつぶって…黙って頷く。

お姫の中で、一人何かを納得させたのであろう…。

画像46

段々と寒さを感じるようなった今日この頃。

そろそろおでんの時期にでもなろうか。

それではまた、お会いしましょう。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集