久しぶりに嬉しくなった話。
一応ビジネスパーソンでもある。(笑)
昨日も、日高敏隆さんの評論を読んでいて、いやいや生物の世界は、なんと潔く競争しているのかしらん?と、その、現金な競争と妥協の仕方に感嘆していたわけではある。
そんなに、外見は美しく調和を保っているように見せながら、その実、したたかに生き抜く競争社会が、なんとも素敵に思えた。
今日は、新しいシステムの設置の日。
朝から、時間がズレて、私と秘書の予定が狂いそうになったけど、スケジュール変更には慣れていて、わりと突発的なことに対応するのは好きなので、「大変やねー。」と思わず口に出してしまう秘書を横目に、まあね!とさっさとスケジュールを変更する私。
そしたら、大した変更にはならず、結局、違う仕事までしていただいて、秘書用のパソコンの状態まで調えてもらうことができた。
いろんな楽しいおしゃべりをしながら、お得なプランもあれこれ教えてもらって、結局私は、かなり得してしまうことになった。ある人のミスがきっかけになって。ある人がミスをしたために、私は、結局、もっと素晴らしいサービスを受ける次第になってしまったわけである。
今回も気持ちの問題。
人と人との心のやりとりの問題だった。
ビジネスだって、結局は、人間関係。win-winでなくては。
それを表現したのだった。
やはり、競争したいわけではなさそうな。(笑)
いいなと思ったら応援しよう!
![櫻井真弓/国語大好き!(&数学)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39550450/profile_f8641ef2fdd56d7eb208ff99cb95a21c.jpg?width=600&crop=1:1,smart)