![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43449289/rectangle_large_type_2_958628802562c880a2e35aa212b24434.jpg?width=1200)
ネスプレッソのコインプログラム導入しました!1ヶ月3400円(1年以上契約すればOK)
自宅でカフェラテが飲みたいな〜。Nespressoが自宅にあったらなんかかっこいい!という理由でネスプレッソのコインプログラムを導入したのでnoteに残します。
私自身数年以上悩んでいたので、同じくお悩みの方のお役に立てたらと思います。
【要約1】
●コインプログラムで1年間毎月3400円支払う
●ラティシマワンを100円で入手
●コンビニコーヒーより確実に美味しい
●ちょっとぬるい
●付属の14個のカプセルで味比べができる
●手入れの手間は許容範囲
●総じて満足
【要約2】
〇ミルクの質を求めるならマシーンとエアロチーノの2台がおすすめ!マシーンはコインプログラムかレンタル。エアロチーノは購入。
〇ミルクの質を求めるけど1台で済ませたい人はラティシマタッチプラス!コインプログラムもレンタルも対象外。
〇カフェラテ飲みたい!なるべく安く済ませたい!1台で済ませたい!人はコインプログラムでラティシマワン。
〇短期間試してみたい人はネスレのマシーンを無料レンタル。カフェラテ飲みたいならエアロチーノを別途購入。
思ったより長くなりすぎました…
コインプログラムについては別noteで
まずはネスプレッソのマシーンについて
Nespressoのマシーンの種類
ネスプレッソはたくさんマシーンがあります。大きく分けるとオリジナルとヴァ―チュオ。
1)オリジナル 8種類
●1万円台のマシーンから7万円まで8種類。
●安いマシーンのカップサイズは2種類(40㎖(エスプレッソ)と110㎖(ルンゴ))。
一番高いマシーンだといろいろなサイズのメニューが楽しめるみたいです。
2)ヴァーチュオ 4種類
●とにかくハイテク。
●カプセル周囲に印字されたバーコードを読み取って自動で抽出設定。
●クレマ(泡の層)がすごい。スプーンですくえるほどの泡。
●カップサイズも40・80・150・230・410㎖。
●オリジナルとは違う形の専用カプセル。
●ホームページの作りから、今はこちらを推している模様。
欲しいのは、
1台でカフェラテができるマシーン
1台でカフェラテができるのは3台。
① ラィシマ・ワン:30250円
②ラティシマ・タッチプラス :33550円
③ クレアティスタ・プラス ステンレススチール: 71500円
この3択。
③は予算オーバーなので候補から外しました。
そしてまた悩む。ラティシマワン?ラティシマタッチ?
①ラティシマワンと
②ラティシマタッチプラスの違い
1)カップサイズ:①は4種類。②は6種類
2)ミルクの量:①は1パターン。②は量や泡立ちを好みに合わせてカスタマイズ可能。
3)本体サイズ:①の方が少し横幅が小さめ。奥行きはわずかに②の方が小さめ。重さは①は4.3㎏、②は4.8㎏。ミルクタンクは①は120ml、②は400ml。
さらに悩んだ「ミルクの質」について
ミルクの質について考える
1)エアロチーノ(ミルクフォーマー)について
どうせならおいしいミルクで飲みたい!!と思って、以下の2点で大悩み。
(1)1台でミルクも出せるこの2台のどちらかにするか?
(2)普通のマシーン+エアロチーノの2台体制にするか?
エアロチーノバリスタは公式ページで22000円。amazonでは現在は見つけられず。最新式だからかな?古いタイプはAmazonでも売っていました。
なんと、amazonではマシーン(エッセンサミニ:公式ページで12100円)と古いタイプのエアロチーノセットで15000円!安すぎるー!
ミルクの泡の状態に違いは・・・?
●やはりエアロチーノに軍配が。
●ラティシマタッチでは高温のスチームでミルクを温める。
●エアロチーノではヒーターで加熱する。
●詳しくは下記の方ののブログをご参照ください。
●ミルクの泡の質を求める方、冷たい泡を作りたい方はマシーンとエアロチーノの2台体制がおすすめです。
エアロチーノの泡の素晴らしさを語る方ばかり!
やっぱり2台体制にすればよかったな~なんて思っちゃいます(笑)。
ミルクの泡にこだわりたい方は…
●マシーンをネスレ公式でレンタル(定期便利用でカプセル5%OFF)
または
●ネスプレッソ公式でコインプログラムを利用してマシーンを100円で入手。
そして
●amazonや楽天で最安エアロチーノを購入
のどちらかが良かったかもしれない…✨
もしくは
●ラティシマタッチプラスを単品で購入(レンタル対象外、コインプログラム対象外)。1台でミルクも出せます。
やっとマシーンが決定
私がラティシマタッチにした3つの理由
1)エアロチーノは食洗器を使えない:ラティシマワンのミルク部品は食洗器OK。手入れの簡便さは大事。
2)1台でスッキリ置きたい:見た目重視!四角が好き。
3)コインプログラムに魅力を感じた:ラティシマワンよりもミルクの幅が広がるラティシマタッチプラスはコインプログラム対象外でした。
とにかくお得が大好き!お安く本体を手に入れたいのでラティシマワンに決定!
実際に使ってみての3つの感想
1)味:コンビニ以上、スタバと同等。泡は私的には大満足です(今のところ。エアロチーノの泡はまだ未経験なので…)。お試しでついてくる14個のカプセルを一つずつ味わって好みを見つけたいと思います。
2)マシーンの手入れ:手間は手間。ミルク部分は分解して食洗機へ。または、食器洗い洗剤を溶かした水に30分程度浸水させてからゆすいで乾燥。使用済みのカプセルが入っている部分は下の段に意外とたくさんの水分(カプセルから垂れたであろう薄いコーヒー色の水)がたまるので毎回水で洗い流して乾燥。
3)見た目:完璧。うっとり。できたら全部真っ白がよかったなー。
やっと本題。ネスプレッソコインプログラムについて
コインプログラムのコイン利用について
●毎月3400円支払うとすぐに1か月分の3400分のコイン付与されます。
●コインでコーヒーカプセルとか器とか買えます。
●送料は4000円未満は有料(620円)です。
●コインは解約後1年間有効
私は2ヶ月分以上ポイントを貯めてから使用する予定。なるべく送料を払いたくないから…。
下記のウェルカムオファー(カプセル100個+アクセサリー1つ)8478円について
●カプセル100個のミルクセットは通常価格8478円。
●アクセサリー代がタダになる。
●コインを3ヶ月貯めるか?
●コインを2か月分(6800円)+差額をクレジットカードで支払うか?
●ウェルカムオファーのアクセサリーは不要なので、普通にいろんなカプセルを試すか?
コインプログラムについては別noteにて。