himaraya design

新潟県新発田市生まれと岩手県宮古市生まれの2人が、新潟を拠点にグラフィックデザインの仕事をしています。noteではわたしたちがどんなふうに考えながらデザインをしているのか、そんなお話をする場にしようと思っています。

himaraya design

新潟県新発田市生まれと岩手県宮古市生まれの2人が、新潟を拠点にグラフィックデザインの仕事をしています。noteではわたしたちがどんなふうに考えながらデザインをしているのか、そんなお話をする場にしようと思っています。

最近の記事

『くるま麩 四回巻』パッケージのプランニングとデザインについて

新潟県新発田市にある宮村製麩所の四回巻くるま麩。 こちらの商品のリパッケージに携わらせていただきました。 リパッケージを提案した経緯実は最初にお話をいただいた時は、 「ギフトボックスのデザインを新しくしたい」という相談でした。 これに、わたしたちは「リパッケージ」をご提案をさせていただきました。 つまりクライアントの希望に「NO」といった形になるわけです。 もちろん理由はあります。 当時はコロナ禍真っ只中。外出・旅行などの自粛が増えている時期でした。とはいえ、コロナが落

    • 制作の進め方について

      お仕事の内容や状況よって変わることもありますが、 基本的には下記のような進め方になります。 ■お問い合わせ お問い合わせは、himaraya designのウェブサイトの コンタクトフォームからお願いいたします。 事業内容、スケジュール、ご予算など わかっている範囲で構いませんので、概要をお聞かせください。 対面での打ち合わせ前に、概要が理解できていると、 よりスムーズにお話を聞いたり、ご提案ができます。 ■ヒヤリング ご要望を詳しくお伺いいたします。 対面での打ち合わせ

      • わたしたちの仕事について

        himaraya designではグラフィックデザイン全般のお仕事を承っています。 わたしたちが行うことは下記になります。 デザインという仕事で大切なことは、 「〇〇を作る」ということも重要ではありますが、 「なにを根拠に」、「どう作るか」、 そして「作ったものをどう活用していくか」だと himaraya designでは考えています。 〈プランニング〉 〈アートディレクション・グラフィックデザイン〉 〈アフターケア〉 この3つを行うことで、効果的で、持続的なデザイン作り

        • entwine TOHOKUのフライヤーのこと

          フライヤーは小さなツールではありますが、バイヤーさんや顧客へ送付したり、お店でフリー配布するなど、ターゲット層にダイレクトに届く広報物ですし、イベントのイメージを作るうえで重要なツールになります。 フライヤーのデザインコンセプトentwineでは、衣・食・住さまざまなジャンルの、良いもの・丁寧に作られたものが集まります。 なので、デザインのコンセプトは、直球に、「おしゃれで、良いものがありそう」というイメージを持ってもらうこと。 近寄り難いハイセンスさではなく、ほどよい

          entwine TOHOKUのロゴのこと

          2015年から開催しているentwine TOHOKU(エントワイン トウホク)は、インテリア・ファッション・雑貨など、東北を中心に活動するお店が集まって開催する、合同展示会です。会場は盛岡市にある歴史的建造物の旧石井県令邸。赤い屋根と緑のツタ、窓のカタチが特徴的な建物です。himaraya designでは、ロゴをはじめ、毎年のフライヤーやwebのデザインをしています。 entwineという言葉の思い"entwine"とは「絡む/絡まる」という意味。 お店同士が繋がって、

          entwine TOHOKUのロゴのこと

          大きいだけのポスターはいらない

          前回はアートポスターの話をしましたが、今回は普段グラフィックデザイナーが仕事として関わることの多い、商品・サービスなどの広告、イベントや映画・CDの告知、宣伝の為に作られるポスターの話をしようと思います。 にいがた結プロジェクトポスター ad.d. himaraya design cl. 新潟県 医療従事者や社会生活を支える事業者の方々に感謝の気持ちを表すため、インスタグラムに投稿された写真を使用し、ポスターを制作しました。 打ち合わせ時にオーダーされたことは

          大きいだけのポスターはいらない

          ポスターを飾るって楽しいよ!

          岩手県盛岡市にあるインテリアショップ、Holz Furniture and interiorとの共同企画で〈Mountain Poster〉を制作しました。もともとはhimaraya designのプロモーション用で制作したものだったのですが、商品化していただけるとのことで、リデザインしまして限定数販売という運びになりました。ありがとうございます!現在、販売はHolzのみとなっております。特設サイトもありますので、ご興味のある方はぜひぜひ。 ということで、今回はポスターの話

          ポスターを飾るって楽しいよ!

          中三機械株式会社のロゴができるまで

          中三機械株式会社は岩手県宮古市で 建設機械、一般機械などの販売・修理・レンタルをする会社です。 建設機械そのものもですが、命を預かる仕事になるわけですから、こういった業種のロゴは「信頼・信用」を感じるものにしたいのと、業種そのもののパブリックイメージの枠を大きく外れないものを考えたいと思いました。 (業界で異端です!とかだったらパブリックイメージとは異なるものも考えるかもしれないですね) 造形そのものに堅実さを 最初のnoteでhimaraya designのロゴマークの

          中三機械株式会社のロゴができるまで

          わたしたちのロゴマークについてのお話

          はじめまして。himaraya designと申します。 2020年2月に東京から新潟に拠点を移しまして、 グラフィックデザインなどの仕事をしています。 このnoteではわたしたちがどんなふうに考えながらデザインをしているのか、そんなお話をする場にしようと思っています。 第1回目はわたしたち、himaraya designの名前の由来やロゴマークについてお話ししたいと思います。 名前の由来についてヒマラヤデザインという名前はお察しの方もいるかもしれませんが、平山という名

          わたしたちのロゴマークについてのお話